■A red blob washed ahore■
~ レッド・ブロブ ~

オーストラリア、クイーンズランド州にあるサンシャイン・コーストの砂浜を散歩中の女性が砂浜に打ち上げられた得体の知れない赤い肉塊を発見しました。
砂浜に打ち上げられた巨大な肉塊はグロブスター (grotesque「グロテスク」+ blob「死骸」+ monster「モンスター」の造語) と総称され、UMAの定番となっています。
グロブスターはとてつもなく大きく、そのほとんどは白っぽい色をしているのが特徴です。
たいていの場合、グロブスターの正体はクジラの死骸ですが、今回発見されたものは25センチと小さく、また派手な赤い体色をしています。
専門家はウミウシでしょうとのこと。種類は特手出来ませんが、おそらくそうだと思います。

(プレウロブランクス・アレオラトゥス, Pleurobranchus areolatus)
<参照サイト>
●Aol
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-996.html
気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 不思議な生物リスト
■ 砂浜に打ち上げられる謎の巨大肉塊 ~ グロブスター
■ 巨大アメフラシ ~ アプリシア・バッカリア
■ 小さな海賊 ~ アオミノウミウシ
■ カタツムリを見つけたら20m以上投げろっ!
■ クリオネの新種 ヒョウタンハダカカメガイ
■ 見えざる殺人クラゲ ~ イルカンジクラゲ
■ 殺人クラゲ キロネックス・フレッケリ
■ 80センチの巨大巻貝 ~ アラフラオオニシ
■ 巨大巻貝Part2 ~ ダイオウイトマキボラ
■ 殺人巻貝 ~ アンボイナガイ (ハブガイ)
■ 謎のカプセル卵 ~ アメリカメロンボラ
■ 泡の筏で浮遊生活 ~ アサガオガイ
■ 美しき猛毒ダコ ~ ヒョウモンダコ
■ 300キロの巨大二枚貝 ~ オオジャコガイ
■ 感電注意!? ~ ウコンハネガイ
■ 400歳のハマグリ見つかる
■ 砂漠のカタツムリ サバクカタツムリ
■ 謎の巨大生物の巣の化石
■ 巨大!!ツチノコヒル
■ うごめく巨大都市 ~ エイリアン・メトロポリス
■ エルーセラ島にゼリー状生物が流れ着く
UMA一覧へ
トップページへ