■1-in-30-million calico lobster■

~ カリコ・ロブスター ~

アメリカ、ニューハンプシャー州で漁を営む漁師、ジョサイア・ベリンガー (Josiah Beringer) さんが、ハンプトン・ハーバー (Hampton Harbor) で一匹のロブスターを捕まえました。
オレンジのボディに濃紺のまだらの入った「ちょっぴり」風変わりなロブスター、通称カリコ・ロブスター (まだらのロブスター)
ちょっぴり?
突然変異のロブスターやザリガニはニュースになりやすいのでそれほど衝撃を感じませんが、実はちょっぴりどころじゃない珍しいロブスターなんですね。

オーシャン・ワールド海洋水族館 (Ocean World Oceanarium) の職員、エレン・ゴーセル (Ellen Goethel) さん曰く、色素の遺伝子突然変異で生まれるカリコ・ロブスターはアルビノの次にレアなロブスターで、生まれる確率は3000万分の1~5000万分の1という超低確率だそうです。
日本の宝くじで1等を当てるよりも遙かに低い確率で生まれるカリコ・ロブスター、売ったらマニアにかなり良い値で売れそうな気がしますが、ジョサイアさん、上記水族館に無償で寄付したそう。
うーん、太っ腹。
<参照サイト>
●Fox News
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-990.html
気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 巨大生物リスト
■ フロリダで46センチのモンスター・シャコ釣り上げられる
■ ミュータント・ツートン・カラーロブスター
■ 140歳のロブスター「ジョージ」海へ帰る
■ 世界最大 ~ タスマニアオオザリガニ
■ 巨大ガニ ~ タスマニアオオガニ
■ 摩周湖の巨大ザリガニ
■ 100年前の銛の刺さったセミクジラ捕獲される
■ 400歳のハマグリ見つかる
■ 115歳のメヌケ捕獲される
■ 妖精ダンゴムシ
■ 巨大フナムシ (ジャイアント・アイソポッド)
■ 妖精エビ (アノマロカリスのような新種のエビを発見)
■ 巨大ヒヨケムシ (キャメル・スパイダー)
■ 巨大ゴキブリ (アプソロブラッティナ)
■ 猛毒ガニ
■ 雪男のカニ (新種の深海ガニ
UMA一覧へ
トップページへ