■The tree that bears 40 DIFFERENT fruit■

(これは実際のものではありません、CGです)
~ 夢の木 ~

植物を育てるのはなかなか大変です。
日に当ててあげたり、こまめに水をあげたり、害虫がくっついていないか気にしたり等々。
そういうわけで美味しそうな果物や野菜がなる木を育てたいとは思いつつも、結局はサボテンぐらいしか買ってきません。
しかし、「こんな木」が存在するのであれば、そんな苦労も買って出ようと思います。
「こんな木」とは?
それは40種類の果物がなる木です。
~ 40種類の果物がなる樹 ~

夏から秋にかけて40種類のフルーツが日替わりで実ってくれるのですから楽しくて仕方がありません。毎朝起きるのが楽しくなります。
しかも通常であれば40種類のフルーツを食べたければ最低でも40本の木を植えなければいけませんが、このマジカル・ツリーは1本育てるだけで良いのです。
ミラクルでマジカル、どこにいけば売っているのでしょう?
もちろん、こんな木は自然界に存在しません。
この木はニューヨークを拠点に活動する芸術家のサム・ヴァン・エイキン (Sam Van Aken) さんが現在遂行しているプロジェクトで育てられているものなんですね。

(左の木の接ぎ木の詳細が右のイラストです)
簡単に言ってしまうといわゆる接ぎ木を繰り替えてしていく方法で、一本の木に39種類の他の木の枝を接ぎ木していくというわけです。
40種類のフルーツすべての内訳は分かりませんが、桃、プラム、アプリコット、ネクタリン、アーモンド、さくらんぼ等が含まれているそうです。

この木は40種類のフルーツを実らせるという実用的なだけでなく、春には40種類の色とりどりの花を咲かせ人々の目も楽しませてくれます。
こんなことがうまくいくのか?と思ってしまいますが、現在この木は博物館や公民館などをはじめ16本植えられており、近い将来上記CG写真のような夢のような姿を見ることが出来るとか。
楽しみですね。
<参照サイト>
●Mail Online
●epicurious
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-981.html
気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 不思議な生物リスト
■ トライしたい10のエキゾチックフルーツ
■ 3000歳を超える奇妙な植物 ~ ヤレータ
■ ドードー肉のナゲットに恐竜モモ肉のローストはいかが?
■ ついに不老不死エリクサーの空き瓶&レシピが発見される
■ チュニジアの砂漠のど真ん中に一夜で巨大な湖が出現する
■ ドクター・ホステッターの苦味薬
■ 死臭花 ~ ショクダイオオコンニャク開花する
■ 死臭花 ~ ブンガ・バンカイ (ショクダイオオコンニャク)
■ 巨大チョウザメといろんなキャビア
■ バッタバーガー、サソリキャンディーはいかが? (微グロ注意)
■ 寄生植物 ~ ラフレシア・アーノルディ
■ 猛毒植物 ストロファンツス
■ 史上最強!?ライオンゴロシ ~ 悪魔の爪
■ 砂漠の怪植物 ~ ウェルウィッチア
■ 砂漠の "怪奇" 寄生植物 ~ サンドフード
■ 死んでも死なない!?フッカツソウ
■ 昆虫に寄生するキノコ 冬虫夏草
■ 恐怖の寄生植物 ~ ウィッチウィード (魔女草)
■ 「悪魔の罠」 ~ 犬を食う木
■ 木から極太ペニスが生える
■ 謎のミツバチ大失踪
■ マンドラゴラ(実在する悪魔の植物) Part I
■ ケサラン・パサラン (ケセラン・パサラン)
■ ケサラン・パサラン (ケセラン・パサラン) Part II
■ スネークツリー (鳥を喰う木)
■ デビルツリー (人を喰う木)
■ スキタイの羊 (植物羊)
UMA一覧へ
トップページへ