fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
サーファーグループ、ミナミセミクジラに急接近
■サーファーグループ、ミナミセミクジラに急接近して怒られる■
■Southern right whale■



~ ミナミセミクジラ ~



オーストラリア、シドニーのノーザンビーチにミナミセミクジラが思いもかけず姿を現しました。

セミクジラの仲間は最大で体長16~18メートル、80トンに達するといわれていますが、このミナミセミクジラはそれほど大きくはなさそうです。10メートルあるでしょうか。

一般的見解として、ミナミセミクジラは絶滅を危惧されるクジラのひとつで、当然ながら個体数は少ないと考えられています。

さて、クジラの中でももっともおとなしいといわれるだけあって、浅瀬でのんびりぷかぷか浮いています。

その性質を知っているサーファーグループはパドリングしながらクジラに近づきぐるりと周りを取り囲んでしまいました。


(方向転換しただけで周りは大あわて)

いくらおとなしいとはいえ、何十トンもある巨体です、クジラが動いたときに意図せずとも衝突するようなことがあれば、ボートなどの乗り物であれば人間・クジラ共々怪我を負うことになりますし、人間単体であれば下手すると死にます。

そういうこともあって、サーファーやボートはクジラの半径100メートル以内に、遊泳者は半径30メートル以内に入らないよう政府から推奨されているそうです。

少なくともクジラに対しては世界でもっと優しい国のひとつであるオーストラリア、クジラの半径30メートル以内どころか目と鼻の先まで近づいたサーファーたち、クジラに対しての「ハラスメント (嫌がらせ)」でちょこっと怒られたそうな。







<参照サイト>
Mail Online 


<この記事のURL>  
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-962.html
 

気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです  
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す  

>> 
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)  
>> 
面白サイトランキング
  

(関連)
巨大生物リスト
不思議な生物リスト
 
時事ネタ・雑談・UFO等
■ 
座礁したシロナガスクジラ、爆発のおそれあり
■ ダイオウイカと格闘した形跡のあるマッコウクジラ、打ち上げられる
■ ダイオウイカの深海で泳ぐ姿の動画撮影に成功
10メートル、450キロのコロッサル・スクイッド捕獲される
ダイオウイカより巨大、コロッサル・スクイッド
生きているダイオウイカの"動画"撮影に成功
生きているダイオウイカの撮影に初めて成功
■ ダイオウイカ、ついにスーパーマーケットに展示される
ダイオウイカ VS マッコウクジラ
コロッサルスクイッド VS マッコウクジラ
古代のダイオウイカ エンドセラス
巨大ベレムナイト ~ メガテウシス・ギガンティア
深海の巨大鮫 オンデンザメ
深海の巨大鮫 カグラザメ
深海の巨大鮫 ゴブリン・シャーク

UMA一覧へ  

トップページへ   

テーマ:不思議生物 - ジャンル:

コメント
この記事へのコメント
ものすっごくお久しぶりです♪

近年はシドニー湾でも子育てする セミクジラが増えてるそうなので、オペラハウスの真下でホエールウォッチングが出来る事もあるらしいですよ♪
2014/06/30(月) 19:30:36 | URL | まんま #LIF6mj/M[ 編集]
Re: タイトルなし
> ものすっごくお久しぶりです♪
>
> 近年はシドニー湾でも子育てする セミクジラが増えてるそうなので、オペラハウスの真下でホエールウォッチングが出来る事もあるらしいですよ♪


はは、ブログの仮死状態が続いていたので、ほんとお久しぶりです。

セミクジラの数が大分回復傾向にあるらしいですものね。
オペラハウスの近くでのホエールウォッチングは定番なんですか?
2014/06/30(月) 19:39:48 | URL | ナム #-[ 編集]
ありがとうございます!

ミナミセミクジラはオーストラリアの南岸と南西側では回復が進んでるようなのですが、タスマニア&南東岸、東海岸&西海岸、およびニュージーランドでは回復がかなり遅れてるようです。 

でも、増えれば港や湾内、川などにも普通に入ってきて滞在するようなので、将来の観光アトラクションとして世界中で期待されてるそうです。

さすがに定番ではないようなのですが、セミの数が若干増えてきたので、シドニーでは毎年サーファーが鯨に触って罰金を貰うようです。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10151050911759728&set=o.14243153956&type=1&relevant_count=1 (シドニー湾で出産した母鯨)

http://www.dailytelegraph.com.au/newslocal/northern-beaches/underwater-photographer-joel-coleman-has-a-onceinalifetime-whale-photo-shoot-at-freshwater/story-fngr8hax-1226971776473?nk=a6f65dfe0336f6724674a87d2b3792c1  (今回の鯨)
2014/07/03(木) 21:52:06 | URL | まんま #LIF6mj/M[ 編集]
Re: タイトルなし
オーストラリアの周りだと間違っても捕鯨されないですから個体数を戻しそうですものね。
しかしあの巨体を見ると、いくらおとなしいといわれても近づくの怖いですねぇ。
2014/07/04(金) 01:53:47 | URL | ナム #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する