fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
岩絵を描いたのは宇宙人とNASAが書いたら大変なことになった
■岩絵を描いたのは宇宙人とNASAが書いたら大変なことになった■
■NASA'alien' rock art quote causes storm■



~ NASAパワー ~

数日前に、世界各所に散らばる岩絵、あの岩絵は「宇宙人が描いた可能性がある」といった趣旨のことが、NASA監修の本に記述されているというネタを書きました。

権威主義につぶされ、まぁ完全な自爆なんですけど、NASAがそんなことを書くものかと思いつつも、やっぱ「NASAが言ってるんだし」とある程度納得する管理人。

しかし、ぼくのようにNASAパワーに屈するものもいれば、そんなものには屈せず「そりゃおかしいだろっ!」と異議を唱えるものもいます。



その結果、特に海外ではかなりの波紋を生んでおり、大変面倒なことになっているようです。このことが関係しているのかどうかわかりませんが、この本は無料でダウンロードできたのですが、いったん引っ込めたようです。

そしてその騒動を沈静化させるべく、続編?が届けられました。

「NASAの本が岩絵は地球外生命体の作品だと言ってる?そいつは違うね (Did NASA Book Say Rock Art Was the Work of Extraterrestrials? Nope.)」
というタイトルの記事です。

あの一説はマスコミが恣意 (しい) 的にうまく抜粋し、あたかも「NASAが岩絵は宇宙人が描いたものです」と言っているように、仕立て上げたものだ、というのです。



実際の文章は次のような流れだそうです。

「もう一度検討してみてください、地球外知的生命体と記号的コミュニケーション・言語的コミュニケーションを確立することが望ましいということを。

今日、われわれ人類にとって支障となりうる人間の存在から、いくつかの類似点を再検討するのは有用なことです。

たとえば、何千年も前に模様を描かれたり刻まれたりしている岩絵などもそのひとつです。」


という流れから、問題になった以下の文章が続くのです。

「われわれにはこの岩絵の模様がなにを意味するのか、なぜ岩に刻まれたのか、もっといえばそもそも誰がつくったのか、ほとんど説明できません

意図や目的はほとんど感じられず、もしかするとそれらは地球外生命体によって創られたものかもしれません」

で、締めの部分も省かれています。締めは

「われわれ人類は、その岩絵が描かれた時代に生み出された岩絵の判読釈義を見つけ出さない限り、岩絵が意味する本来の意味を決して解き明かすことはできないでしょう。」


前後の文章をみてわかるとおり、あの文章は「岩絵は宇宙人によって描かれた」という意味ではなく「地球外知的生命体とコミュニケーションをとる手段のひとつ、そしてコミュニケーションの難しさの比喩」として用いられたにすぎなかったようですね。


<参照サイト>
Daily Tech 
Unexplained Mysteries 

<この記事のURL> 
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-924.html 

気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです 
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す 

>> 
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー) 
>> 
面白サイトランキング
 

(関連)
都市伝説系UMA 
 時事ネタ・雑談・UFO等
■ 岩絵は宇宙人が描いた可能性があります by NASA
■ 中国の宇宙飛行士はミルワームが主食?
■ スペインで7000年前の壁画が偶然発見される
■ クレバスに落ちた男性が奇跡的に生還
■ 
エイリアン・プラネット ~ グローブバック Part1
地球外生命体モデル ~ ガルプホッグ
地球外生命体モデル ~ スカイホエール
■ 
イギリス上空に突如現れた浮遊する巨大な黒いリング
■ サッカーの試合中にUFO?
■ 
ウォリス上空に浮かぶ謎の高速移動物体、UFO?
■ ハワイ上空にジグザグの光の軌跡が現れる
■ 
ロンドン上空に現れた未確認飛行物体の撮影に成功
■ 
ミシシッピー州、無人カメラがUFOらしき光を捕らえる?
■ 
監視カメラに写ったジャカルタの妖精
ソレノグリファ・ポリピディーダ
未来のダイオウイカ ~ メガスクイド
未来のダイオウイカ ~ レインボースクイド
UMA プラズマ生命体?クリッター
天駆ける馬 フライング・ホース
有機系UFO!? ~ フライング・ワーム
広東省に現れた謎の「古代生物」 
■ 着ぐるみのゴリラと気付かれず、ゴリラ用の麻酔打ち込まれる

UMA一覧へ 

トップページへ  

テーマ: - ジャンル:

コメント
この記事へのコメント
つまり、地球人類の間でも言語的コミュニケーションは難しいという実例ですなw
2014/05/24(土) 18:07:50 | URL | 名無しのUMAさん #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する