■Shakira wasp (Aleiodes shakirae)■

~ 南米エクアドルにセレブリティが勢揃い ~
コロンビア出身のポップスター、シャキーラをはじめ、コメディ界からジミー・ファロン、ジョン・スチュアート、スティーブン・コルベア、エレン・デジェネレス、デビッド・レターマン、詩人のロバート・フロスト、エクアドルの芸術家、エドアルド・キングマン、、、
国籍もジャンルもばらばらですが、各界のセレブリティ (著名人) が一挙エクアドルに集合。
彼らの共通点は?
実は、寄生蜂の一種でエクアドルで発見された新種のコマユバチ、"Aleiodes" 24種の種小名にかれらの名前が一挙に付けられたのです。
シャキーラであれば "Aleiodes shakirae"、ジミー・ファロンであれば "Aleiodes falloni" といった具合に。
イモムシたちにとっては泣く子も黙る恐怖の寄生蜂、寄生されたらそれにて終了、コメディ界からの参加が多いもののユーモアの一つも通じそうにありません。
ただし、アート界からの参加は少ないものの、芸術的な側面は持ち合わせているようです。
~ ミイラ化 ~

寄生生物の特技はなんといっても宿主 (寄生された生物) の体の「乗っ取り」、いわゆるゾンビ化です。
宿主は生きながら自分の体を思うようにコントロールすることが出来なくなり、利用され尽くされた挙げ句、やがて殺されてしまうのが常です。
今回も一種のゾンビ化ではありますが、やや趣が異なり、宿主は「ミイラ化」します。
24種それぞれの生態の違いは分かりませんが、おそらく狙うイモムシ (宿主) の種類が異なるだけで、やること自体は大差なさそうです。
まずは目的のイモムシを探しだし、イモムシの体内に卵を産み付けます。
もちろん、卵を産み付けられたぐらいでイモムシたちは即死するということはありません、今まで通り、何ら問題なく食欲旺盛に過ごします。
しかし、食欲旺盛なのはイモムシたちばかりではありません、イモムシの体内で孵化したハチの幼虫も同じです。
生きながら体内を貪り食われるイモムシたち。イモムシたちは元気いっぱい、もりもり葉っぱを食べ続け成長を続けますが、かれらの成長よりも遙かに速く体内を食べ進むハチの幼虫。
やがてイモムシたちに死は訪れます。しかし、ハチの幼虫はイモムシの体内を食べ続けます、イモムシの亡骸 (なきがら) は縮み上がりやがてミイラ化するというわけです。

ミイラ化したイモムシに生前のふっくらした面影はありません。痩せ細り「芸術的」に折れ曲がった体の先端には縮み上がった小さな頭部が確認できます。
このミイラの腹部にはぽっかりとあいた穴が確認できます。
それはこのオブジェを作り上げた「芸術家」が旅立っていった証 (あか) しです。
<参照サイト>
●Before It's News
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-905.html
気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 不思議な生物
■ 寄生蜂ブードゥー・ワスプとゾンビイモムシ
■ テントウムシをゾンビ化 ~ テントウハラボソコマユバチ
■ 殺したアリを門番に雇用 ~ ボーン・ハウス・ワスプ
■ ゴキブリをゾンビ化、エメラルドゴキブリバチ (グロ注意)
■ ゾンビ化して溶かして殺す ~ バキュロウイルス (グロ注意)
■ 蟻がイチゴに変身 寄生虫ミルメコネマ
■ カニをゾンビ化 ~ フクロムシ
■ カタツムリ寄生 レウコクロリディウム (グロスーパー注意)
■ マインドコントローラー ディクロコエリウム
■ センスの悪い寄生虫? ~ プセウドディプロルキス
■ ハリガネムシ (グロ注意)
■ 超長いワームの動画、ハリガネムシ? (微グロ注意)
■ 人体寄生 ~ ヒトヒフバエ (グロ注意)
■ 人体寄生 ~ ギニア・ワーム (メジナ虫) (グロ注意)
■ 冬虫夏草 (微グロ注意)
■ 殺人アメーバ ネグレリア・フォーレリ
■ メダカを自殺させる?寄生虫ユーハプロルキス
■ ネズミを洗脳し勇敢に トキソプラズマ
■ 全人類洗脳計画 トキソプラズマ 人間寄生編
■ ジュラ紀の吸血生物 ~ キイア・ジュラシカ
■ 真・殺人ナマズ ~ カンディル
■ エイリアン・メトロポリス (エボシガイの大都市)
■ 太平神社に現れた謎のゼリー状物体
■ 俊足ナンバーワンはダニだった、、、
■ 殺人蟻の首狩り職人 ~ ノミバエ
UMA一覧へ
トップページへ