fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
ケープタウンの砂浜で謎の生物が干上がっていた
■ケープタウンで謎の生物が干上がっていた■
■The body of odd sea creature found on beach near Cape Town■



~ エイリアン・フィッシュ ~

南アフリカのケープタウンにほど近いデ・ケルデルス (De Kelders) のビーチを散歩していたレアンドラ・フィッセル (Leandra Visser) さんは砂浜で思いがけないものを目にしました。

半ば干しあがった状態の魚らしきグロテスクな生物が砂浜に横たわっていたのです。

彼女は気持ち悪いからでしょう、こんなもん素手で触れるかとムール貝らしきもので尾びれのあたりをつまみ上げ、写真を撮影しました。

写真で見た感じ、体長は15センチほどでしょうか、真っ赤な体に大きな目、そしてもっとも目を引くのが顎の部分です。

体に不釣り合いなほど大きな口は、体長の1/3ほどもありそうです。その大きな口の中からこれまた大きな鋭い歯がのぞいています。

口の中から口が飛び出したように見えてしまいますが、これは顎の部分が体から取れかけているからでしょうか。

生物科学学部のチャールズ・グリフィス (Charles Griffiths) 教授は写真を確認し、干上がった影響でずいぶん生前の姿と変わってしまっているが、Klipsuier (Chorisochismus dentex) という魚ではないかと推測します。

Klipsuierはウバウオ亜目の魚で、南アフリカとナミビアの海岸線にのみ生息します。

岩場にへばりつく魚で、ムラサキイガイカサガイを主食とするため非常に鋭い歯を持っており、30センチほどに成長するようです。

とはいえ、グリフィス教授も写真だけでは断定できず、DNAを調べるのが一番といっていたのですが、なにせ、このいやいやムール貝でつまんでいることからも想像できるとおり、フィッセルさん、写真を撮った後は捨てちゃったようです。

<参照サイト>
Science & Technology world website 

<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-903.html


↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
人気の面白サイトを探す

(関連 - 深海生物)
珍獣・不思議な生物
都市伝説系UMA
■ モントーク・モンスター
イギリス版モントークの怪物 ~ デボンの野獣
■ 謎の怪物 ~ パナマ・モンスター
■ コフス・ハーバー・クリッター
■ 謎の轢死死体 ~ アレクサンドリアン・モンスター
謎の漂着死骸 アラスカン・ビースト
■ ハママツ・モンスター (浜松の怪物)
■ 【閲覧注意】トルコで双頭のイルカの赤ちゃん見つかる
■ 放射能汚染の産物?~ ウィラメット・クリチャー

頭部が透き通った深海魚 デメニギス
■ ペンサコラで捕獲されたゼリー状の怪魚
■ ブラジル沖で捕獲された怪魚 ~ シャチブリ
オオグチボヤ & 新種の肉食ボヤ
■ ゴブリンシャークを捕まえたら大量のダイオウグソクムシが
クリオネの新種 ~ ヒョウタンハダカカメガイ
生きた化石 ラブカ
■ ロシア、ムルマンスクの怪魚
足のある鮫が捕獲される
巨大フナムシ (ジャイアント・アイソポッド
■ 佐渡で生きたままユウレイイカが水揚げされる
人食いイカ伝説 レッド・デビル・スクイッド
幻のカサゴ ~ ナミダカサゴ
ノルウェー沖の謎のブロブ
■ 石川県の砂浜に謎のゼリー状物質漂着
スコットランドに現れた謎のゼリー状物
   
 
UMA一覧へ

トップページへ 

テーマ:不思議生物 - ジャンル:

コメント
この記事へのコメント
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
2014/06/11(水) 11:08:31 | URL | 株の初心者 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する