fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
ゴブリンシャークを捕らえられた網の中はジャイアントアイソポッドだらけだった
■ゴブリンシャーク (ミツクリザメ) の捕らえられた網の中はジャイアント・アイソポッドだらけだった■
■Goblin shark fisherman also hauled in 'freakin' giant isopods!■

~ ミツクリザメ ~



つい先日、メキシコ湾でゴブリン・シャーク (ミツクリザメ) が捕獲され、海外で話題になっていました。

エビ漁をしていたカール・ムーア (Carl Moore) さんは、ゴブリン・シャークを見るなり

「なんてブサイクなんだ!」

と言ったとか。

で、確かに深海の珍しいサメですが、日本近海ではちょくちょく捕獲されてはニュースになるので、日本人にとってはまったく見たことがない、っていう人はけっこう少ないのではないかと思います。

しかし、カールさんはエビ漁50年を誇る超ベテランの漁師であるにもかかわらず、このサメを知らなかったそうです。

それもそのはず、メキシコ湾でゴブリン・シャークが水揚げされたのは今回で2回目という希少さだったからです。

で、そのときの写真を見たのですが、あーいつものゴブリン・シャークだなー、とだけ思ってなにも気付きませんでした。



~ ダイオウグソクムシ ~

メインのゴブリンシャーク、そして船には大量のエビが散らばっています。

そりゃそうです、エビ漁していたんですから。

で、そのエビをよーく見てみると、んっ、近頃日本で大人気の深海生物が大量に!

(↓上の写真のエビの部分をアップ、よーく見てください)




深海の巨大ダンゴムシ、ことジャイアント・アイソポッド (ダイオウグソクムシ) がごろごろと入っているではありませんか。

ダイオウグソクムシはメキシコ湾にはたくさん生息しているものの、一つの網にこれだけ密集して捕まることは珍しいとのことです。

が、カールさんはそれについてはなにもコメントしていません。

ゴブリンシャークにびっくりしてそれどころでなかったのか、それとも単にジャイアント・アイソポッドの大漁なんて茶飯事だったのか、、、


(30センチ前後にも成長するダイオウグソクムシ(左))



<参照サイト>
CNN 

<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-902.html


↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
人気の面白サイトを探す

(関連)
巨大生物リスト
ジャイアント・アイソポッド Part 1
ジャイアント・アイソポッド Part 2
■ 5年間超絶食のダイオウグソクムシ、ついに力尽きる
■ ジャイアント・アイソポッド、絶食5年目に突入
■ オオグソクムシの試食会
■ 深海の悪鬼 ~ ゴブリン・シャーク
■ 新種のサメ ~ゴジラ・シャークの化石発掘
10mのコロッサル・スクイッド捕獲される
■ 誰が巨大ホオジロザメを食べたのか?
超巨大リュウグウノツカイ
■ 深海怪奇生物 ~ ハイドロサーマル・ワーム
島を食い尽くす? ナナツバコツブムシ
ワラウア湖の巨大エビ
巨大ヤスデ (アースロプレウラ)
かわいいヤスデ タマヤスデ
巨大ヒヨケムシ (キャメル・スパイダー)
水生巨大ムカデ型UMA コン・リット
深海の不思議な足跡
妖精ダンゴムシ
妖精エビ (フェアリー・シュリンプ)
巨大ゼミ ~ テイオウゼミ
  
 
UMA一覧へ

トップページへ 



テーマ:不思議生物 - ジャンル:

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する