fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
いつも思案顔の猿 ~ シロガオサキ
■いつも思案顔の猿 ~ シロガオサキ■
■White-faced Saki monkey (Pithecia pithecia)■

 
(子供がかわいい)

~ お面をつけた猿 ~



シロガオサキは南米のブラジルやベネズエラなどの熱帯雨林に生息するサキというサルの仲間で、体長は30センチをちょっと超えるぐらいと小柄です。

独特の配色パターンととぼけた表情、体長以上もある長くふっさふさの尾など、一見するとこの生物の正体はいったい???というぐらい独特の姿をしています。



シロガオサキはオスとメスとで毛色がかなり異なるのが特徴です。「シロガオ (白顔)」という名前はオスの配色パターンに由来するものです。



オスは顔を除く全身が黒い毛で覆われています。顔だけがやや黄色みを帯びた白い毛で覆われています。コントラストが激しいので顔だけが非常に目立ちます。

いっぽう、メスは地味というのでしょうか、黒みがかったグレーの毛で全身が覆われています。ただし、所々に濃淡がありちょっと貧乏くさく見えます。

 
(シロガオサキのメス)

オスとメスであまりに配色パターンに差があるため、雌雄を並べると別な種類の生き物に見えるほどです。

樹上生活に適応したシロガオサキは滅多に木から降りてくることはなく、雑食ではありますが、ほとんど果物しか食べません。

寿命は15年ほど、一夫一婦制で夫婦仲はたいへんよく、生涯連れ添うことも珍しくないそうです。








<参照サイト>
Planet of the Monkeys! 

<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-894.html


↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
人気の面白サイトを探す

(関連)
不思議な生物
■ 指さされたら死ぬ ~ アイアイ
巨大キツネザル (パレオプロピテクス&メガラダピス)
■ ミッキーマウス・クリーチャー!?
■ 
緑色に光る発光豚
■ 
デンマークに存在した毛色が緑色の猫
■ 
お供え物をもち亡きご主人のお墓参りをする猫
■ 
背に翼の跳ねた猫 ~ 翼猫
■ 
笑顔の深海魚、ホテイエソ、大量に捕獲される
スパイラル・バイオルミネッセンス ~ パニキア
夜行電車のように光る虫 ~ 鉄道虫
他の蛍のまねをする ~ ベルシカラーホタル
深海の奇妙な頭足類~ コウモリダコ
ワニトカゲギス

UMA一覧へ

トップページへ 

テーマ:不思議生物 - ジャンル:

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する