fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
19世紀に発見された人魚のミイラ ~ ホーニマン・マーマン
■19世紀に発見された人魚のミイラ ~ ホーニマン・マーマン■
■The Horniman merman■

~ ホーニマン・マーマン ~



童話や映画に登場する人魚は皆、美男美女と相場は決まっていますが、これがミイラになると一変します。

ま、ミイラですから、人魚に限ったことではなく、生前の美貌を保ち続けるのは困難とはいえ、あまりにイメージと違いすぎます。

さて、19世紀に発見された、男性の人魚 (つまり「マーマン」) のミイラ、通称「ホーニマン・マーマン (Horniman merman)」。他の人魚のミイラのご多分に漏れず、ミイラということを差し引いても、やはりちとグロいです。

ちなみに、このミイラがホーニマン・マーマンと呼ばれる所以は、ロンドンにあるホーニマン博物館に展示されているからです。

ホーニマン博物館とは、大富豪フレデリック・ジョン・ホーニマン (Frederick John Horniman) が世界中から集めたコレクションを1901年より一般公開している博物館です。

このほど、このホーニマン・マーマンに科学のメスが入りました。

~ 調査結果 ~



ホーニマン・マーマンをまず見てみましょう。

上半身は霊長類的、下半身は完全な魚、顔面の怖さを差し引けば、たいていの人が思い描く典型的な「人魚」の姿です。

もちろん、こんな凄い生き物がいたんだー、と信じてもいっこうにかまいませんが、かなり純真無垢な人でも、この姿で本当に海や川を泳いでいた、と考える人はかなりレアと思われます。

たいていの人は思うはずです、なんかの動物のミイラをつぎはぎして人工的に作ったんでしょ?と。おそらくはサルとサカナのミイラを、、、

調査は各方面のスペシャリストの力を借りて行われました、結論からいえば、残念ながら(?)、というか大方の予想通り、こんな生物は存在しておらず「偽物」です、つまり人工的に作られたものです。

結論を書きましょう。



首から上を除いた胴体部分、つまり上半身の霊長類的な部分、下半身の魚部分のほとんどは粘土で形作られており、下半身には本物の魚の皮とウロコを貼り付けて魚らしく仕上げています。背ビレと尾ビレも本物の魚のもので、これらはおそらくコイであるとの鑑定です。

頭部と尾ビレをつなぐ部分は木製、頭部と腕はパピエマシェ (紙製の張り子)、腕の中にはワイヤーで補強されています。

歯とアゴだけは本物を使われており、これが意外なことにベラの仲間、つまり魚のアゴを使用しています。

つまり、このホーニマン・マーマン、霊長類的な部分も含め、実際に使用された生物は何種類かの「魚」だけ、だったんですね。


<参照サイト>
the guardian

<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-878.html


↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
不思議な生物リスト
都市伝説・架空系UMAリスト
■ サルとサカナのハイブリッド ~ ゴブリンフィッシュ
■ ケーブコッドの怪生物 ~ CCC
中国で人魚捕獲される
■ スペインで7000年前の壁画が偶然発見される
■ iPhoneの「マップ」にネッシーらしき巨大生物が写り込む
■ 岩絵は宇宙人によって描かれた可能性がある by NASA
おじさん顔の深海魚 ブロブヘッド・フィッシュ
影の世界の住人 ~ シャドー・ピープル
空飛ぶハリネズミ?ティジー・ウィジー
正体は球電現象か?イギリスの黒犬
尾が絡まったネズミの運命共同代 ラット・キング
■ 体長2センチの殺人トカゲ ~ ジーシュー・リザード
モンマスシャーの石の中で眠るカエル
岩を割ったら生きた翼竜が?サンディジェの翼竜
ダービシャーのミイラ化した妖精の死骸
庭に現れた妖精 ~ ガーデン・フェアリー
ロシアの漁師、宇宙人食べる
ロシアで奇妙な生物が捕獲される
首長竜の死骸が流れ着く?サハリンの怪物
小さな小さな人工生命 ホムンクルス 
アンドリュー・クロスの不思議なダニ
世紀の大発見!?Google earth エイリアン・バグ
ニューヨーク下水道のワニ
4メートルの巨大ペンギン アメリカに現る
 

UMA一覧へ

トップページへ  


テーマ: - ジャンル:

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する