■Ringneck snake (Diadophis punctatus)■

~ クビワヘビ ~

今回は、カナダ南部からアメリカ、メキシコに生息するクビワヘビです。
体長はだいたい30センチ程度 (最大40センチぐらい)、ヘビとしては小柄です。特に細いので長さ以上に小柄な印象で、手のひらサイズのヘビです。
体色は地味な青み (もしくはオリーブ色) がかった灰色、ぱっとしないルックスのせめてものアクセントにと名前の由来ともなった黄色っぽいかわいい「首輪」をしています。


しかし地味なのは表側だけ、ひっくり返してみるとびっくりのおなかの色、個体差があるものの、頭部に近い方は黄色っぽく、尾にかけてオレンジ~レッドと濃くなっていきます。
背中とおなかが人間とは逆になりますが、人間でいえば正面から見て地味な服装の人だと思ったら背中だけ強烈に派手という、たぐいまれなファッションセンスの持ち主ということになります。まずもてないでしょう。
さて、このかわいい首輪をしたクビワヘビ、威嚇のポーズがしっぽの部分をくるくるととぐろを巻いて、日本の漫画では定番のうんちの形にすることが特徴です。

毒も持っていますが、なにせ小さいので人間の指さえ咬むのはちょっと難しく、その上臆病なのでほぼ人間には無害です。
とはいえ、小さいながらも毒を持っているので自分よりも小さいヤツにはかなり強気のようで、カエルやトカゲ、サンショウウオをはじめ、昆虫やナメクジなどいろいろなものを食べます。

(クビワヘビと異なり上品な美しさのサンビームヘビ)
<参照サイト>
●ネタりか
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-827.html
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 都市伝説系UMA
■ 不思議な生物
■ 出血多量ギリギリ~ サバクツノトカゲ
■ 超キレイなナナフシ ~ アクリオプテラ・ファラックス
■ 巨大蛇ティタノボアに対抗できるワニ発見か?
■ 史上最大の巨大蛇の化石発見される
■ 蛇島のボス ~ ゴールデン・ランスヘッド・バイパー
■ ボルネオで巨大サーペント、ナブー撮影される
■ 3センチのカメレオン ~ ブロケシア・ミクラ
■ 絶滅巨大ガエル ~ デビルフロッグ
■ 真・ジャイアントペンギン
■ 空飛ぶヘビ ~ フライング・スネーク
■ ヘビとモグラのハイブリッド アホロテトカゲ
■ 水上歩行するトカゲ、バシリスク
■ まるでドラゴンの赤ちゃん ~ オルム
■ 体長10センチ、世界最小のヘビ、発見される
■ 血液を凍結させる殺人ヘビ ~ スノー・スネーク
■ UMA?実在?伝説のヘビ ファンドレフィアラ
UMA一覧へ
トップページへ
再開を嬉しく思います
こんな蛇を初めて知りました
感動するなあ