■ダイオウイカの深海で泳ぐ姿の動画撮影に成功■
■Giant Squid Caught on Tape for First Time■
(メタリックに輝くボディ)
~ ダイオウイカ ~
最近ではコロッサル・スクイッド (ダイオウホウズキイカ) のほうがダイオウイカよりデカくて強いといわれているものの、一般的な知名度でいえばやはり巨大イカ=ダイオウイカでしょう。
(コロッサル・スクイッドvsマッコウクジラ)
巨大イカの老舗的存在であるダイオウイカですし、判官贔屓なところがある日本人にとって、やや落ち目のダイオウイカの方をむしろ応援したくなるのではないでしょうか。
さて、ダイオウイカに限らず、巨大イカは深海では動きは緩慢できっと弱い、深海ではただ横たわってぐったりしている、戦わずしてマッコウクジラに食われてる、などなど散々ないわれようですが、そんな巨大イカを蔑 (さげす) む声に反論すべくダイオウイカの動画撮影に成功しました。
撮影したのはNHKで、
「NHKは10年にわたる調査の最終段階として、国立科学博物館などと共に有人潜水艇を用いた調査・撮影の準備を進め、昨年夏に小笠原諸島の海域で400時間以上におよぶ潜航を行い、父島東沖の深海でダイオウイカに遭遇し、世界初の撮影に成功した」(毎日新聞デジタル)
とのことです。
まだ放送前なので予告編しか見ていませんが、1メートルもある巨大なソデイカを襲う3メートルのダイオウイカの姿は迫力満点です。
見つかるダイオウイカはよくて瀕死の状態、たいてい死亡、実際一般人が目にできるのはホルマリン漬け、ダイオウイカの活発な魅力的な姿を見ることができませんでしたが、研究者さんやスタッフさんたちのおかげでついに見ることができます。感謝ですね。
今夜(2013/1/13)放送です。
-----
<深海で初めて撮影されたダイオウイカの映像>
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-825.html
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 巨大生物リスト
■ 不思議な生物リスト
■ 10メートル、450キロのコロッサル・スクイッド捕獲される
■ ダイオウイカより巨大、コロッサル・スクイッド
■ 350キロのコロッサル・スクイッド、公開解剖される
■ 生きているダイオウイカの"動画"撮影に成功
■ 生きているダイオウイカの撮影に初めて成功
■ 佐渡で生きたままユウレイイカが水揚げされる
■ ダイオウイカ VS マッコウクジラ
■ コロッサルスクイッド VS マッコウクジラ
■ 古代のダイオウイカ エンドセラス
■ 巨大ベレムナイト ~ メガテウシス・ギガンティア
■ 殺人イカ伝説 ~ レッドデビル
■ 空飛ぶイカ ~ トビイカ
■ 新種の深海イカ オクトスクイッド
■ 学名「地獄の吸血イカ」 コウモリダコ
■ 殻付きタコ ~ タコブネ
■ ヘクトコチルス・オクトポディス
■ 珍種 サメハダホウズキイカ
■ 深海の巨大鮫 オンデンザメ
■ 深海の巨大鮫 カグラザメ
■ 深海の巨大鮫 ゴブリン・シャーク
■ UMA バハマの巨大頭足類 ルスカ
■ UMA クラーケン
■ UMA 淡水に頭足類?スクーカム
■ UMA 廃液にイカ? ~ スクイッド・モンスター
UMA一覧へ
トップページへ
深海にはあんなに美しいイカがいるんですね。
まだまだ地球にはロマンがありますな。
ダイオウイカが宇宙怪獣バイラスに見えた人、正直に挙手
> あの姿のインパクトはなんというか、上手く表現できませんがとにかくすごかったです。
> 深海にはあんなに美しいイカがいるんですね。
>
> まだまだ地球にはロマンがありますな。
> 久しぶりに来たらナムさん復活してるー!?
> ダイオウイカが宇宙怪獣バイラスに見えた人、正直に挙手
もしマッコクジラが超音波で巨大カを仕留めるところを撮影して、仮説を証明できたら、世紀の大発見ですね。
多分朝のニュースでも大きく取り上げられるでしょう。
> >ナム様
>
> もしマッコクジラが超音波で巨大カを仕留めるところを撮影して、仮説を証明できたら、世紀の大発見ですね。
> 多分朝のニュースでも大きく取り上げられるでしょう。
http://m.oricon.jp/mb_oricon_newsDetail.php?news_id=2024058
どうやら今月の27日、28日らしいです。