fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
樹から産まれる美しき妖精、ナリーポン (マカリーポン) のミイラ
■樹から産まれる美しき妖精、ナリー・ポン (マカリーポン) のミイラ■
■Thailand Flower Fairy Naree Pon Mummy■



~ 木の実が美しい女性に ~

ナリーポン (Nareepon) の樹に花が咲いて数日後、その樹にはナリーポン (Naree Pon) の実が山のようになります。

ナリーポンは16歳の完璧な美少女の姿をしているといわれています。

実が形成されて4日後、ナリーポンは地面にポトリと落ちます。樹から落ちたナリーポンは魔力を持ち話したり踊ったりすることができます

しかし自由を得てわずかに7日後、誰も拾い上げるものがいない場合、ナリーポンはその短い生涯にピリオドを打つことになります。



死したナリーポンのその美しかった体はみるみる萎 (しな) び、人間の手のひらに収まるほどに小さく縮んでしまいます。

ナリーポンには人間と同じように内臓を持ちますが、その体内に骨はないといわれています。

~ ナリーポン ~



これはタイやインドに伝わる伝承で、地方によってやはりその話の内容には若干ばらつきがあるようです。

「ナリーポン」という言葉にしても他にマカリーポンやマッカリーポンと呼ばれたり、英語表記も多岐にわたります。

さてこのナリーポン、その生前の美しい女性の姿を見たものがいるかどうかは分かりませんが、少なくともミイラは存在するようです。



タイのどっかの寺院で撮影された動画には、ナリーポンのミイラ?が2体安置されています。

伝承通りの手のひらサイズまで縮んでしまったナリーポン、残念ながら生前の「16歳の美少女」だった面影はまったくなく、醜いといっても過言ではない姿をしています。

骨はないということで、確かにゴム製の人形のような四肢の曲がり方をしていますが、からだの内部に背骨や肋骨があるのでは、と思えるようなしわが体の表面に浮き出ています。

伝説の生き物ですからあまり細かいことは追求しないことにしましょう。



さて、植物から動物が形成される話としてはマンドラゴラスキタイの羊などが特に有名ですが、ナリーポンもそれらと同系統といえます。

ナリーポンとかなり似た話では、アジアの東方にあるワクワク島にはイチジクのような実をつける植物があり、この実は人間の若い女性の姿をしているというもの。

この実もナリーポン同様はかなく、成熟するとその女性の姿をした実は「ワクワク!」という叫び声を上げながら樹から落ちて死んでしまいます
 
(スキタイの羊)

 
(マンドラゴラ)



<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-824.html

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
 都市伝説・架空系UMAリスト
不思議な生物リスト
実在する悪魔の植物 ~ マンドラゴラ
■ スキタイの羊 (植物羊)
フジツボから生まれる鳥 ~ フジツボ・ガン
スネークツリー (鳥を喰う木)
「悪魔の罠」 ~ 犬を食う木 
スネークツリー (鳥を喰う木)
■ 木から極太ペニスが生える
ケサラン・パサラン (ケセラン・パサラン)
ケサラン・パサラン (ケセラン・パサラン) Part II
史上最強!?ライオンゴロシ ~ 悪魔の爪
■ スリランカの村に小魚の雨が降る
エクスプローディング・ツリー

半草半獣の新種微生物、ハテナ?発見
砂漠の怪植物 ~ ウェルウィッチア
猛毒植物 ストロファンツス
スマトラオオコンニャク (死臭花)
■ イギリスでショクダイオオコンニャク(死臭花)が開花
寄生植物 ~ ラフレシア・アーノルディ
死んでも死なない!?フッカツソウ
ミイラ化した妖精の死骸発見 (ダービシャーの妖精)
■ 超キレイなナナフシ ~ アクリオプテラ・ファラックス


UMA一覧へ

トップページへ 

テーマ: - ジャンル:

コメント
この記事へのコメント
面白い伝承ですね
こんにちは。
ロマンチックな伝承ですが、はかない命にちょっと切なくなってしまいますね。
人間の想像力って面白いなあと思います。
「ワクワク!」と叫びながら死んでしまうというのは、かわいそうなんですけど、笑ってしまいました(笑
2013/01/14(月) 02:15:20 | URL | ゆう #-[ 編集]
Re: 面白い伝承ですね
その土地その土地に伝わる伝承っておもしろいですよね。UMAを調べると意外と伝承系の話が出てきて興味を引くものです。むしろ伝承のおかげでUMAの目撃がある、という感じですかね。

> こんにちは。
> ロマンチックな伝承ですが、はかない命にちょっと切なくなってしまいますね。
> 人間の想像力って面白いなあと思います。
> 「ワクワク!」と叫びながら死んでしまうというのは、かわいそうなんですけど、笑ってしまいました(笑
2013/01/16(水) 08:29:37 | URL | ナム #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する