■Japanese rhinoceros beetle (Trypoxylus dichotomus)■

~ 太郎くん、ついに逝く (2013/01/03) ~
他の多くのカブトムシと同じ、2012年の夏に羽化したカブトムシの太郎くん
大した工夫もない飼い方にもかかわらず、他のカブトムシ(の成虫)たちがとっくに死に絶えた時期も元気で、ハロウィン、クリスマスを楽しみ、そしてついには年を越すことに成功した太郎くん、年越しを報告してわずかに1日後、残念ながら亡くなってしまいました。
おじいちゃんなので、転ぶと起きあがれなくなるため、転倒防止用にたくさん枝を入れておいたのですが、それでも夜中に転んでひっくり返ってしまい、残り少ない体力を使い切って死んでしまったようです。
ひっくり返って気絶しているだけの時もあるので、部屋を暖かくしてしばらく様子を見ましたが蘇生することはありませんでした。
太郎くんは天国に旅立ってしまいました。応援してくれていた皆さんありがとう。
I was never much good at goodbye / Goodbye - Night Ranger
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-818.html
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 不思議な生物リスト
■ 時事ネタ・雑談・UFO等
■ 太郎君、初見参 (2012/12/11)
■ 太郎君、もう少しでクリスマス
■ クリスマスを楽しむ太郎君
■ ついに年を越したカブトムシの太郎君
■ 強い強い絆で結ばれたヤギとロバの話
■ 30年ぶりに太陽の光を浴びたチンパンジーたち
■ 竜巻で廃墟と化した納屋から仔猫が救出される
■ 世界最高齢の猫、ポピー亡くなる
■ 自らの運命とと闘う子犬 ~ピッグ
■ 30年間行方不明だった亀、物置部屋から発見
UMA一覧へ
トップページへ
今年の夏は久しぶりにカブトムシ飼ってみようかな。
推定年齢800歳。
よく生きてくれました。
とても悲しいですが、また来世でも長生きしてくれて、短いカブトムシ人生を楽しんでくれるといいですね。
その時は捕まえたときに比べたら、ずいぶん体が軽くなってました。あれは何とも切なくなりますね。
> ナムさんに感謝しながら、今頃天国で樹液を舐めているんじゃないでしょうか。
> 今年の夏は久しぶりにカブトムシ飼ってみようかな。
> 太郎君、ご冥福をお祈りします。
> 推定年齢800歳。
> よく生きてくれました。
> とても悲しいですが、また来世でも長生きしてくれて、短いカブトムシ人生を楽しんでくれるといいですね。
ミヤマは冬越しできないクワですよね、よく頑張りましたね~
そこまで生きればクワガタ人生を十分楽しんだと思いますよ。
> 前に飼ってたミヤマクワガタが、12月下旬まで生きてたことがあります。
> その時は捕まえたときに比べたら、ずいぶん体が軽くなってました。あれは何とも切なくなりますね。
お返事ありがとうございます。そういえば、13日にNHKでダイオウイカの番組がやるらしいですね。楽しみです。
> >ナム様
>
> お返事ありがとうございます。そういえば、13日にNHKでダイオウイカの番組がやるらしいですね。楽しみです。