fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
カモノハシガエル (イブクロコモリガエル)
■カモノハシガエル (イブクロコモリガエル)■
■Gastric-brooding frog (Rheobatrachus silus)■



~ ダーウィンハナガエル ~


(ダーウィンハナガエル)

かのチャールズ・ダーウィンの名前を冠した南米に生息するダーウィンハナガエル (Rhinoderma darwinii)。鼻先がとんがった茶色もしくは緑色、体長3センチ程度の小さなカエルです。

落ち葉に擬態しているともいわれるその姿で獲物を待ち伏せします、またその擬態はディフェンスにも役立っているといわれ、襲われると死んだふりをし落ち葉に紛れてしまいます。

ダーウィンハナガエルのもっとも興味を引く特徴は子育てにあります。

魚類などではたまに目にしますが、口の中で子供たちを育てます。


(子ガエルを吐き出す瞬間)

育てるのは卵を産んだメスではなくオスガエルが行います。というのもカエルが鳴くときに膨らませる部分、つまり鳴嚢 (めいのう) の中で育てるため、鳴嚢のあるオスにしかこの芸当ができないからです。

メスの産んだ卵がオタマジャクシに孵化するとオスはそのうち最大20匹を飲み込で鳴嚢 (めいのう) に取り込みます。

ここで子ガエルになるまで保護するというわけです。

ちなみにダーウィンハナガエルはもう一種 (Rheobatrachus rufum) いますが、1980年台以降、人類は誰も目にしておらず既に絶滅している可能性が示唆されています。

~ カモノハシガエル ~


(カモノハシガエル)

さて今回の主役、ダーウィンハナガエルよりも更に変わっているのがカモノハシガエル (イブクロコモリガエル) です。

ダーウィンハナガエルと比べて、というか一般的なカエルと比べても姿は地味で冴えないカエルにみえてしまいますが、ダーウィンハナガエル以上に実はとっても興味深いカエルです。

まずは和名ですが、カモノハシガエルもしくはイブクロコモリガエルと呼ばれます。これはそれぞれ英名の "Platypus frog" を "Gastric-brooding frog" を直訳したものです。"Platypus" とはカモノハシのことです。

カモノハシガエルという名前は、このカエルがカモノハシと同じオーストラリア大陸が生息地であること、そして、カモノハシ同様、滅多なことでは陸上にあがってこないことから命名されたといわれています。

上記のカモノハシガエルの命名理由には今ひとつピンときませんが、もう一つの名前であるイブクロコモリガエルはこのカエルの特徴を端的に表現しています。

カモノハシガエルもダーウィンハナガエルと同様、産んだ卵を飲み込んで育てますが、育てるのはオスではなくメスです。

メスには鳴嚢がありませんから、ダーウィンハナガエルのように物理的に鳴嚢で育てることはできません、その代わり胃袋内で育てます。これがイブクロコモリガエルの名前の由来です。


(口から出たてのダーウィンハナガエルの仔蛙(注:カモノハシガエルじゃないです))

多くの生物にとって脅威となる胃袋の中でどうして子育てができるのでしょう?その理由はオタマジャクシにあります。

オタマジャクシは母親の胃液で溶かされてはなるまいと、母親の胃の中で化学物質を分泌します。すると母ガエルはそれを境に絶食、更に胃酸の分泌をストップさせてしまいます。

無事に胃の中で育った子ガエルは、まるでマトリョーシカのように (といっても一段階だけですが、、、) 母ガエルの口から飛び出してきます。ミニチュアのようで本当にかわいい。

現代のストレス社会で問題となっている胃酸の出過ぎ、その胃酸の分泌を調整できるカエルですから科学者がこのカエルたちに注目したのは想像に難くありません。

しかし、現在カモノハシガエルを使った研究はまったく進んでいません。どうしたのでしょう?

この不思議なカエル、科学者たちから注目を集め始めた1980年代初頭、突如地球上から姿を消してしまったのです。

<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-806.html

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
不思議な生物リスト
■ 釣った魚の口の中にカエルが住んでいた!
■ 「悲鳴」を上げて逃げるカエル ~ バジェットガエル
珍蛙 カメガエル & インドハナガエル
■ 87年ぶりに発見!ニジイロヒキガエル
■ 絶滅巨大蛙 ~ デビルフロッグ
巨大ガエル ~ ゴライアス・ガエル
アベコベガエル
モウドクフキヤガエル
ベガスに抹殺されたベガスヒョウガエル
カエルの神隠し オレンジヒキガエル
平面ガエル ~ ピパピパ
モンスマシャーの石の中で眠るカエル
■ 空からオタマジャクシ
前足だけのトカゲ ~ アホロテトカゲ
■ 3センチのカメレオン ~ ブロケシア・ミクラ
かつてドラゴンの赤ちゃん説 ~ オルム
■ どこからともなく現れる謎の魚 ~ グルニオン
■ 飛べない巨漢オウム ~ カカポ (フクロウオウム)
UMA カエル男
史上最大の巨大ヘビ ティタノボア・セレジョネンシス

UMA一覧へ

トップページへ  

テーマ:不思議生物 - ジャンル:

コメント
この記事へのコメント
お久しぶりです!
相互リンクして頂いている「怖い!怖い!!怖い!!!」管理人のはるです。

しばらく本業が忙しく更新停止していましたが、本日より再開しました。

アクセスが弱く何も還元できないかもしれませんが、頑張りますのでよろしくお願いしますm(__)m

こちらの記事もこれから楽しませて頂きます(^^)
2011/11/22(火) 07:34:26 | URL | はる #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する