■21 foot Giant crocodile captured alive in Philippines■

中部アフリカ、ブルンジ共和国に棲息する生きながら伝説化した人食いワニ、グスターブ (ギュスターブ)。
誇張されてはいると考えられますが、グスターブによる犠牲者は300人以上。伝えられるところによるとグスターブの体長は6メートル超、体重も1トンを超えるのではないかと考えられています。


その予想されるグスターブの体長、体重をもった巨大なイリエワニがフィリピン南部、南アグサン州のブナワンで生け捕りにされました。
その体躯は驚愕の体長6.4メートル、体重1トン、ただしロイターによると、体長はそのままで体重は600キロと報道されています。
今日は時間がないので報告だけ、後日記事を書きます。
~ 追記 9/8 ~
この巨大イリエワニに付けられたニックネーム "ロロン or ローロン (Lolong)"とは、このイリエワニの捕獲作戦計画中に不幸にも倒れ死亡した男性の名前とのことです。
さてこの巨大イリエワニ、伝えられる体長6.4メートルが本当であればギネス記録 (オーストラリアで捕獲されたイリエワニ、5.48メートル) を大きく更新とのこと。
たいてい巨大生物は目撃のみであり、写真があればかなりいい方、よってその大きさはたいてい誇張されていると考えられケースが多々あります。
実際に捕獲されたりすると目撃証言より遙かに小さかったりする場合もあり、逆に捕獲されない方が夢があっていいともいえます。
今回の場合、写真どころか現物が、しかも生きたまま捕獲されたのですから奇跡的といえます。
で、前述の通りギネス記録を遙かに更新するこのイリエワニの体長がかなり懐疑的に受け取られています。つまり、あまりに大きすぎるということです。
現地の人々、マスコミが誇張して報道しているのではないか?と。
というわけで第三者が現地に赴き、実寸を計測するべきとの声が上がっています。果たして真相はいかに?
そして気になるこのイリエワニの処遇ですが、元の自然には帰してもらえないものの、地元の自然公園でアイドルになる予定のようです。
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-787.html
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 巨大生物リスト
■ 珍獣・不思議な生物
■ 殺人クロコダイル ~ グスターブ
■ 殺し屋クノ捕まる?
■ ハシビロコウ
■ アフリカハイギョ
■ ラーテル (ミツアナグマ)
■ UMA マハンバ
■ UMA モケーレムベンベ
■ UMA ニンキ・ナンカ
UMA一覧へ
トップページへ