fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
チャヌイ湖の人食いUMA ~ ネッスキ
■チャヌイ湖の人食いUMA ~ ネッスキ■
■Russian Lake Monster: “Nesski Killing Fishermen”■


(これがネッスキ!、、、らしい)

~  人食い怪物 ~

「岸から300ヤードぐらいのところで彼と釣りをしていたんだ、そしたら彼の餌に大物がかかったんだよ。リールを巻こうとしてね、彼はボートで立ち上がったんだ。

そしたらそいつはとんでもない力で引っ張り返してきたんだ、俺たちはボートごと引っ繰り返されちまったんだよ。

びっくりしたよ、こんなことは今までに経験したことがないからね。

俺は服を脱いで岸まで無我夢中で泳いだよ。でも彼は戻ってこなかったよ、、、何一つ痕跡残さず消えちまった。」

これはロシアのノボシビルスクにあるチャヌイ湖で、友人と一緒に釣りを楽しんでいたウラジミール・ゴリチェフ (Vladimir Golishev) さんの体験談です。

ゴリチェフ氏は「今こそ真実を探るべき時だ」とイギリスのデイリーメール誌に問い合わせ、この話が公表されました。

~ チャヌイ湖 ~


(巨大ナマズはUMAの正体として定番です)

チャヌイ湖は一番長いところで直径が90キロを超す大きな湖で、表面積は日本最大の湖である琵琶湖の3倍近くもあります。 ロシアを代表する大きな湖のようですがあまり馴染みはなく、世界的に見ればマイナーな湖といっていいでしょう。渡り鳥のお休み中継地点として重要な湖のようです。

さてこのチャヌイ湖、大きいですが表面積に対して、平均深度はわずかに2メートル前後と非常に浅い湖です (最大水深は7メートル)。

この浅く広い湖で、ウラジミール・ゴリチェフさんの友人を含め2008~2010年の3年間で最低でも19人の溺死者・行方不明者が出ているとのこと。

地元漁師達の目撃証言によれば、チャヌイ湖にはネッシーに似た首長竜タイプの怪物が生息しており、ネッシーにちなんでネッスキ (or ネスキ, Nesski) と呼んでいるといいます。

しかし、ヘビのような体つきをしていたとの情報もあり (首長竜タイプのクビの部分だけ見ていた、とも解釈できますが)、目撃証言によってまちまちな姿です。

~ 正体は? ~

この湖ではボートから転落し、溺死したりそのまま行方不明になったりしていますが、運良く死体があがったとしてもその死体には大きな歯形でえぐられた跡がある等、巨大かつどう猛な生物がこの湖に生息している痕跡があるとのこと。

淡水で巨大な歯形を残すことが出来る生物、そういったことが出来るものとしてワニや、淡水湖に入り込むオオメジロザメなどが思い浮かびますが、残念ながらチャヌイ湖は彼らが生息、もしくは入り込むにはあまりに寒すぎます。

では歯形を付ける、というのは大げさな報告であって、実際には船を転覆させるだけの生物かもしれません。

浅いといっても平均水深は2メートルあるので足はつきません。厚着をしていれば岸まで泳ぐことは困難ですし、船から落ちてしまった場合、溺死してしまう確率は非常に高いといえます。

UMAの正体として定番である巨大ウナギ、巨大ナマズ、巨大淡水エイ、巨大チョウザメのいずれかと考えてみてはどうでしょう?


(これよりも数倍重いチョウザメであれば、、、)

その中でも特に巨大なチョウザメは、一説には5メートルを超すといわれており (写真でさえ見たことないですけど)、チャヌイ湖の主として君臨しているとしたら?

基本的に大人しいチョウザメですから積極的に船を襲うとはなかなか考えられませんが、平均水深がわずかに2メートルしかない湖です。場所によってはもっと浅いところだってありますから、思いもかけず巨体を船底にぶつけてしまい転覆させてしまっているかもしれません。

ただし、チャヌイ湖にチョウザメがいる (or 入ってくる) かどうかは分かりませんが。

~ 最後に ~


(東南アジアの淡水エイも巨大なことで有名です)

それとも、目撃証言はすべてデマであり、このチャヌイ湖で起きた水難事故をすべて怪物のせいにして、おもしろおかしく報道しているだけでしょうか?

確かにUMA系の話ではそういったことは日常茶飯事ですし否定は出来ませんが、以下の孫を失った祖父母の話が真実であればそのようにかたづけるのは可哀想すぎます。

ゴリチェフ氏の友人のように、数年前この湖でボートから転落しそのまま行方不明になっている兵士ミハイル・ドローニン (Mikhail Doronin)、彼の祖母にあたるニーナお婆さんは証言します。

「穏やかな日だったわ、なのに突然ボートが揺れ始めたの、そしてボートがひっくり返されてしまったのよ。」

ニーナお婆さんの旦那であるウラジミールさんもいいます。

「得体の知れない巨大な"何か"がこの湖に潜んでいるのは確かじゃよ。わしはその姿をみたことはないけどね。」

<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-772.html

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連) 
巨大生物リスト
■ 三叉の尾を持つフロリダ・シー・モンスター
チョウザメ
■ ネッシー
■ ニューネッシー
3メートルの巨大カレイ ~ オヒョウ
■ 超巨大淡水エイ ~ ヒマンチュラ・チャオプラヤ
世界最大の淡水魚 ~ メコンオオナマズ
ヨーロッパオオナマズ
殺し屋クノ捕まる?
巨大ナマズ ~ ピライーバ
伝説の巨大ナマズ ~ スンガロ
中国で巨大人食いナマズ捕まる
真・殺人ナマズ ~ カンディル
川に紛れ込んだ謎の巨大魚 
ボルネオで巨大サーペント、ナブー撮影される
┗ 
ナブーはフェイクだった!?
人食いワニ グスターブ (ナイルワニ)
巨大魚 ~ ナイルパーチ
巨大魚 ~ アリゲーターガー
巨大魚 ~ ターポン
コンゴ川のタイガーフィッシュ
江戸川の怪魚 ~ エディ
ヴォルコフ川で謎の生物が目撃される
奇妙な生物の死骸 
■ 
ロシアの漁師、宇宙人食べる
■ 
ロシアで奇妙な生物見つかる
■ 
チェルノブイリのマンモスチキン
モケーレムベンベ

UMA一覧へ

トップページへ 

テーマ:オカルト - ジャンル: