fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
角ウサギ ~ ジャッカロープ

■ジャッカロープ■
■Jacklope■



~ 角の生えたウサギ ~

ジャッカロープとは、アメリカのワイオミング州に棲息するといわれるウサギのUMAです。

頭部にシカのような立派な角を生やしているのが特徴で、このジャッカロープ (Jackalope) という名前も、ジャックウサギ (jackrabbit)アンテロープ (antelope) の合成語です。

ワイオミング州ではジャッカロープが群れをなして生活しているといわれていますが、こんな体に見合わない大きな角を生やしたウサギが実在するとはちょっと考えにくいところです。

林や森の中を、獲物を追うにしても天敵から逃げるにしても、百害あって一利なしといったお荷物になることは明白ですし、巣穴にはいるのも困難ですし、存在するとすれば通常のウサギとはまったく異なる生態をしている考えられます。

が、ジャッカロープはもともと都市伝説的なUMAであり、一般的には架空動物として扱われているため、それほど真剣に考えるUMAではありません。

目撃証言があることからも、未知種のウサギである可能性は否定できませんが、数多く撮影されているジャッカロープの写真はウサギの頭部に角をくっつけて撮影しただけのものと思われます。

~ ジャッカロープは実在した! ~

そんな冗談じみたジャッカロープですが、ジャッカロープの死骸が発見されたとニュースになりました。

写真を見ると確かに頭部に角のような突起が見られますが、ジャッカロープの威風堂々とした雰囲気が微塵も感じられません。見るも痛々しい感じです。

というのも、このジャッカロープはウサギ乳頭腫ウイルスというウイルスに感染したウサギであり、角のように見えるのはイボ腫です。

痛々しく見えるだけでなく本当に大変な病気で、いわゆるウサギの癌です。このイボ種が大きくなっていくと衰弱し死に至ります。

このことから、ジャッカロープは、ウサギ乳頭腫ウイルスに感染したウサギを目撃した人が考えついたものではないか、とも考えられるようになりました。

確かに説得力のある説で、その可能性は高いと思われますが、ファンタジーから抜け出してきたようなジャッカロープの正体が、死の間際に立たされたウサギだとはあまり信じたくない気がします。 

最初に自分で否定しておいて言うのもなんですが、個人的には「未知種のウサギ」説を推したいと思います。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
都市伝説系UMA
ホダッグ
スクヴェイダー
ジェニー・ハニバー
フリッタービック
キャビット

UMA一覧へ

トップページへ