■Mysterious creature found on an Alaskan beach■
ブログお休み中にあった気になる記事第4弾
また仕事が忙しくなってしまって記事を書くのが困難になってきてしまいましたが、取り敢えず、簡単に更新だけは続けていこうと思っています。

~ アラスカに漂着、謎の死骸 ~
アメリカ最北端の州、アラスカで謎の死骸が見つかりました。
発見されてからずいぶん時間が経っているので、すでになんの動物か特定されているのでしょうか?調べる時間がないので分かりませんが。

(以前にモントークに打ち上げられた、モントークの怪物)
大きさがちょっと分かりませんが、めちゃくちゃ小さいということはなさそうです。右側が頭部と見ていいのでしょうか。そう見ると、首がちょっびり長めのようです。首の付け根の辺りにヒレのようなものが確認できます。後肢らしきものは見あたらず、肛門もしくは性器のような突起物があるように見えます。
肌が焼けてしまってピンク色に染まっていますが、元の肌の色はこんな色ではないと思います。 毛が抜け落ちてしまったのか、もともとなかったのかも判断できません。まったく確認できないことから、もともとなかった可能性が高いかもしれません。
お肌がつるつる、首の付け根のあたりに前肢?砂に埋まっているので尾が長いように見えてしまいますが、どうなのでしょう。アザラシ (ヒョウアザラシとか)?クジラ (イルカ)?宇宙人?
知っている人がいたら教えてください。


以下、加筆 (2009/09/09)
さて、ふつうに見ると、写真右側が頭部、左側が尾となりますが、これがまったくの逆、つまり右側が尾で、左側が頭部であったとしたら?
この逆に見た場合、見慣れた動物と比較するとずいぶん不自然な体型になってしまいますが、本文のコメント欄のみなさん & YouTubeのコメント欄も書かれているとおり、あるUMAに非常に似かよった体型になります。
トランコです。
トランコとは南アフリカの海岸近くで、シャチ2頭と戦っている姿を目撃された海棲UMAで、ゾウのような鼻を持っているのが特徴です。戦いに敗れたのでしょうか、その後トランコの死骸と思われるものが海岸に漂着しているのが発見されました。

アラスカと南アフリカではずいぶんと地理的に離れていますが、左右逆のプロポーション説ではトランコの赤ちゃん説もいいでしょう。
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-749.html
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>>FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>人気の面白サイトを探す
(関連)
■ 不思議な生物リスト
■ 都市伝説系UMA
■ モントークの怪物
■ 【閲覧注意】トルコで双頭のイルカの赤ちゃん見つかる
■ イギリス版モントークの怪物 ~ デボンの野獣
■ ケープタウンの砂浜で謎の生物が干上がっていた
■ イギリスのビーチに流れ着いた奇妙な漂着死体
■ 謎の怪物 ~ パナマ・モンスター
■ 放射能汚染の産物?~ ウィラメット・クリチャー
■ ハママツ・モンスター (浜松の怪物)
■ コフス・ハーバー・クリッター
■ キャディの撮影に成功?アラスカン・モンスター
■ 三叉の尾を持つフロリダ・シー・モンスター
■ エイリアン・ビッグ・キャット (ABC)
■ 謎の足跡、デビルズ・フットプリント
■ 亡霊犬、ダートムーアの怪物現る
■ ニュージーランドライオン!?撮影される
■ ジェヴォーダンの獣
■ 謎のピューマ、オンザ
■ 巨大ライオン ~ アメリカライオン
■ 猿と魚のハイブリッド ~ ゴブリンフィッシュ
■ ロシアの漁師、宇宙人食べる
■ 装甲イモムシ ~ ラシアン・アーマード・ワーム
■ 中国の怪生物?~ ブタキツネ
■ 中国で人魚捕獲される
■ ドーバーデーモン
■ ヴォルコフ川で撮影された巨大生物
■ ラバ・リバー・サーペント (レトロチックUMAの撮影に成功)
■ 最新UMAの撮影に成功?コネチカット・レイク・モンスター
■ しっぽを繋いだ運命共同体 ラット・キング
■ 死の行進は事実なのか?レミングの自殺伝説
■ 絶滅寸前の珍獣 ソレノドン
■ 庭に現れた妖精 ~ ガーデン・フェアリー
■ ミイラ化した妖精の死骸発見 (ダービシャーの妖精
■ ゴゾ島の未確認スライム・フィッシュ
■ スコットランドの謎のゼリー状物体
■ 石川県の砂浜に謎のゼリー状物質漂着
UMA一覧へ
トップページへ
名前は忘れてしまいましたが・・・
なんかグロブスターみたいな感じがしますねぇ
でも形状はかなり違うし・・・
前にここで紹介されたトランコの毛が抜けた
死骸っぽくも見えます
よく見ると、なんか頭のところが七面鳥っぽいですね
まぁなんであれUMAであってほしいことには変わりありませんね
あと、ちょっと質問があるんですが・・・
すごく古い記憶なんで記憶違いかもしれませんけど・・・
ここで鳥系UMA(だったかな?)が
工事していたトンネルの入り口をふさぎ
しばらくたって飛び去ったあとにそのトンネルが崩れる
っていう記事はありませんでしたか?
ただもし左が頭だったらトランコっぽいですけど・・・(笑)
色も焼けてるので白の可能性がありますし。僕の予想はこんな感じですかね。
そろってトランコのこと書いているの、すごすぎるんですけど(笑)
YouTubeのコメントにトランコのこと書いている人がいたから、この記事では書かなかったんですが、みなさんもトランコのことを書くとは、、、さすがUMA好き(笑)
暇があったらトランコを付け加えておき亜mす。
で、ちなみに、どこかの国の誰かさんが言っているUMAは、フライブルク・シュリーカーのことですね。
トランコはなんだが形が好きですから覚えていたんですよ
それに絵に描いてたトランコのシルエットそのものですし(笑)
いるといいなぁ・・・そしてこれがトランコの死骸だと良いなぁ・・・
あとそれです!すごくすっきりしました!
ありがとうございます!
時間がないのでちょっと記事は短めですが、基本的に動物しか扱いませんし、時間があれば今まで通り、読むのがいやなほど長くなりますから大丈夫ですよ。
でもホント、シンプルな姿だけに判らないモノもあるのですね。
相変わらずの妖怪マニアっぷり(笑)
確かにいわれてみると胃袋のかたちみたいですよね、頭部とかはっきりしてないし。なんかの巨大生物の胃袋説というのも斬新でいいかも!!
>南アフリカの海岸近くで、シャチ2頭と戦っている姿を目撃された海棲UMAで、
これって1922年のヒュー・バランスさんが目撃した奴ですよね^^!
もし本当にこのアラスカのビーチに打ち上げられた生物が
トランコならちょっと感動^^♪写真見てみたかったっし^^
自分もトランコ好きなんですね^^特徴のあるUMAだし^^
トランコの正体について、
自分は古代のゾウアザラシだと考えていますが、どうなんでしょうね?
(トランコの目撃証言自体がゾウアザラシに似ているから)
けど写真がトランコなら、考えを改めても良いくらい
なんか違いますね^^!本当にゾウアザラシだろうか?
本当トランコの正体は何だろう?海にはまだ不思議があるな~
不思議といえば、たまたま見つけた奴で、恐らく作り物だろうけど、
不思議な生物の動画を見たのでリンクしときます↓
http://www.youtube.com/watch?v=GDUm4KyHCYU&feature=player_embedded
気持ち悪いものもあるから、
こう言う動画あまり見ないのですけどね~(ーー!