■全人類洗脳計画トキソプラズマ 人間寄生編 Part1■
■Toxoplasma gondii■
~ 感染 ~
前回はトキソプラズマが正規の寄生ルートを紹介しましたが、今回は「トキソプラズマ人間寄生編」です。
トキソプラズマの正規ルートは、猫→ネズミ→猫→ネズミ・・・というシンプルなものですが、猫→人間と来てしまう場合があります。
といっても、ほとんどの人にとってトキソプラズマが人間に寄生するという事実も知りませんし、それどころか「トキソプラズマ」という単語さえ聞いたことがないことでしょう。
なので、トキソプラズマが人間に感染する場合もある、という話を聞いても「トキソプラズマとかいうやつに感染している人もいるんだー」ぐらいにしか思わないかもしれません。そんな話は他人事でしかありません。
が、この話は他人事ではないのです、トキソプラズマに感染している人類の数は「地球上の全人口の1/3~1/2」、あまりに多すぎて正確な数を把握することも出来ていません。
そう、あなたも感染しているかもしれないのです。
~ 一部の人には危険 ~
やっべー、オレ (わたし) もトキソプラズマに感染しているかもー、と心配になってしまいますが、実はたいていの人々にとってトキソプラズマはほぼ無害、ほとんど脅威になることはありません。
妊婦がトキソプラズマ症になった場合、胎児へ重篤な障害を与えたり、HIV (エイズ) 感染者にとっては大変な脅威となりますが、これはあくまで例外的なトキソプラズマの振る舞いであり、人体に侵入してもトキソプラズマはとても大人しくしています。
ちょっと復習です。トキソプラズマは本来ネズミに感染し、猫に食べてもらってはじめてライフサイクルを完了出来ます。
猫はすばしこく動き回るネズミ、つまり健康なネズミに対して興味を抱きます。
そのため、トキソプラズマはネズミの健康状態を維持しつつ、ネズミが生まれながらに持っている「猫への恐怖心」だけを取り除き、猫の立ち入る場所にすすんで立ち入らせることにより食べられやすくします。
ですから、間違って人間に感染した場合でも、猫に食べてもらうためには宿主 (人間) の健康状態を損なわないように気をつけています。
トキソプラズマは宿主 (人間) を傷つけないよう、免疫系のひとつ、T細胞を刺激し、マクロファージを活性化させて自分たちが宿主を傷つけないよう自らを追い払ってもらいます。いわゆる自作自演です。
マクロファージから身を守れるのは固い殻に守られたシスト (嚢子, のうし) の中に潜むトキソプラズマで、この子たちはほぼ希望の断たれた猫の体内への移動を夢見ながら大人しく人体内に収まっています。
HIV感染者がエイズを発症すると、T細胞を破壊されるためトキソプラズマから身を守ってもらうことが出来ず、脅威となるわけです。
~ マインドコントロール ~
さて、トキソプラズマにしてみると人間に間違って寄生してしまうことは、致命的であり、ほぼライフサイクルを全うできないことが確実となってしまいます。
というのも、本来、ネズミに寄生して、ネズミが猫に食べられることにより猫の体内に侵入、ライフサイクルを完了できるトキソプラズマですから、人間が猫に食べられない以上、成体になることは出来ないからです。
人間に間違って寄生してしまったトキソプラズマは、望みのほとんどないチャンスを今や遅しと人間の脳内で待っています。
しかし、トキソプラズマはどうにか宿主 (人間) が猫に食べてもらいたい、そんな一心で人間を操作しているとも考えることができます。寄生虫の得意技、マインドコントロールです。
全人類洗脳計画トキソプラズマ 人間寄生編 Part2 に続く
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-735.html
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>>FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>人気の面白サイトを探す
(関連)
■ 不思議な生物リスト
■ ネズミを洗脳 ~ トキソプラズマ
■ 実在するゾンビウイルス ~ バキュロウイルス
■ 冬虫夏草 (微グロ注意)
■ 殺人アメーバ ネグレリア・フォーレリ
■ マインドコントローラー ディクロコエリウム
■ 殺人蟻の首狩り職人 ~ ノミバエ
■ 蟻がイチゴに変身!ミルメコネマ
■ ゴキブリをゾンビ化、エメラルドゴキブリバチ (グロ注意)
■ カニをゾンビ化 ~ フクロムシ
■ カタツムリ寄生 レウコクロリディウム (グロスーパー注意)
■ ハリガネムシ (グロ注意)
■ 人体寄生 ~ ヒトヒフバエ (グロ注意)
■ 人体寄生 ~ ギニア・ワーム (メジナ虫) (グロ注意)
■ センスの悪い寄生虫? ~ プセウドディプロルキス
■ カゲロウに寄生しメス化させる線虫
■ 恐怖の寄生植物 ~ ウィッチウィード (魔女草)
■ 真・殺人ナマズ ~ カンディル
■ 寄生植物 ~ ラフレシア・アーノルディ
UMA一覧へ
トップページへ
自分は昔に比べ、怒りやすくなってきたのもヤツらのせいかなぁ...まだ言葉や仕草に出ないからいいけど。「せっかちになってきた」と言葉を置き換えれば、そんなんでもないですけどね。
…まさか、ねぇ…
…まさか、ねぇ…
美紀といいます。
この度ブログを始めたので挨拶で
コメントさせて頂きました。
私のブログは競艇やギャンブルが主になっちゃうと
思いますが日常の事もいろいろ書いていくので
よかったらコメントください☆
http://ameblo.jp/boat-gals/