■最新UMA撮影に成功!コネチカット湖の怪物■
■Connecticut Lake Monster■
(コネチカット湖の怪物の動画
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)
UFOといえばメキシコを中心とする中南米がいまだにメッカですが、UMAといえばやはり北米が熱い。
ちょっと前に「ビッグフットの死骸捕獲」で大いに盛り上がった(盛り上がっただけですが)アメリカですが、またもUMA発見のニュースです。
今度はコネチカット州、ハートフォードの貯水池で謎の生物が写真に撮られました。正確には「コネチカットの貯水池で目撃されたレイク・モンスター」(湖でなくとも、淡水だとレイク・モンスターと呼ばれます)となりますが、面倒くさいので「コネチカットのレイク・モンスター」とか「コネチカット湖の怪物」と呼ぶことにします。
レイク・モンスター(湖の怪物)といえばネッシー、その影響で、レイク・モンスター=プレシオサウルス or 巨大な古生物の生き残り、といったイメージが強いですが、そんな必要はありません。
既知生物が巨大化したものや、もちろん新種の生物であれば十分UMA騒ぎとなりますし、馬鹿みたいに大きな生物でないといけないわけではないのです。
今回撮影されたものは、特別大きな訳ではなく、そういった「得体の知れないもの」の部類に入るレイク・モンスターといえます。
撮影したのは、バーバラ・ブランチフィールド (Barbara Blanchfiel) さんです。
怪物の詳しい情報はまだ分かりませんが、バーバラさんの説明によれば、写真に撮られたボコボコの部分は「怪物のしっぽの一部」だそうです。
撮影されたのはビデオではなくカメラだったため、動いている姿を確認することは出来ません。
泳ぎ方から、生物なのか否か、生物だとしたらどういった種類の生物なのか、見えている部分は頭部なのか背中なのか、それとも尾なのか、などなど推測の幅も広がります。
<その他のスナップショット>
前記の通り、写真しかなく、このボコボコの背中だか尾だか分かりませんが、その部分しか確認できません。また、その物体の周りにも (泳いでいる証拠となり得るような) 際だった波も確認できません。
魚の背びれには見えませんし、ワニの背中にしてもあそこまで凹凸 (おうとつ) が激しくはありません。
背中のでこぼこというより、むき出しの背骨そのものが泳いでいるようです。
実際、この貯水池の近郊に住む住民に聞いても、こういった生物に出くわしたことがないと言っています。新種の生物でしょうか?
AC Tropical Fish & Aquarium のウイリアムさんは、この写真を見て、「浸食を防ぐために池の周りに張られた古い木製の防御柵なのでは?」とコメントしています。
(木製の防御柵とはこういった感じのものです)
「未知の怪物が棲息するとはとても思えない (こんな小さな) 貯水池での今回の目撃を、(防御柵説は) もっとも道理にかなった説明といえるのではないでしょうか?」
思わず納得してしまう、理にかなった説明ですが、騒動はまだまだ始まったばかり、そんな説明を覆す新事実など続報を待ちましょう!(なかったりして)
<参照サイト>
● Firstcoastnews.com
● AC Tropical Fish & Aquarium
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-658.html
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 人気の面白サイトを探す
(関連)
■ 都市伝説系UMA
■ 不思議な生物リスト
■ ラサ・リバー・サーペント
■ ノールド川の怪物
■ ヴォルコフ川でシーサーペントの撮影に成功?
■ ネッシー風生物動画、再び
■ サハリンの怪物 (ラシアン・プレシオサウルス)
■ シーサーペント
■ 巨大レプトセファルス
■ モーゴウル
■ セルマ
■ ストーシー
■ ラット・キング (ネズミの王)
■ 影の世界の住人? シャドー・ピープル
■ ミイラ化した妖精の死骸発見 (ダービシャーの妖精)
■ 世紀の大発見!?Google earth ジャイアント・バグ
UMA一覧へ
トップページへ
本当にナムさんがおっしゃるように背骨自体がむき出しになっているっていう印象を受けました。これ全身見たらどんだけ不気味なんだろ~笑
なんかドラゴンっぽいですよね^^
まー場所的に巨大な生物はいるわけがないですから、「なんかの新種」という線で盛り上がりを見せてほしいところです。
生き物だとしたらずいぶん骨張った生き物になっちゃいますけどね。
ちょっ・・・せめて一週間くらいは言わないで欲しかった。(つД`)
まーまーまー、いちおう「一つの解釈」です。もっともあり得そう、すなわち合理的な解釈ですが、必ずしも合理的な解釈が正しい、とは限りませんから。
という場所にはティラノサウルスのような怪物がいたらしい。目撃情報によると、二足歩行で、鋭い牙が恐ろしかったという。尚、この怪物は村の
戦士ウィウンガルによって槍で殺されたという。