■Kussie■
九州、池田湖のイッシーと並んで、もっとも有名な日本のUMAのひとつ、それがクッシーです。
クッシーは北海道の屈斜路湖に棲息しているといわれる巨大生物です。クッシーは頭部にはキリンのような角が2本、背中にはコブが2つあり、体長は15メートルもあるといわれる巨大な生物です。ただし目撃情報の特徴が、あまり一致していないものも多く、異なる生物や自然現象を、すべてクッシーとして報告されている可能性も考えられます。
クッシーもイッシーも地元のマスコットはネッシーのようなプレシオサウルスタイプのUMAとして描かれていますが、少なくとも目撃情報を総合すると、そのような体形はしていないようです。一説には、巨大な腹足類説(ナメクジ等)もあります。(ムリロ参照)
他にも巨大なイトウやウナギといったものもあります。
1970年代に特に集中して目撃情報が寄せられており、その後は目撃情報も減っていきましたが、1977年になって再び体長20メートル以上もある謎の巨大生物が目撃されました。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 池田湖の"イッシー"
■ 芦ノ湖の"アッシー"
■ 本栖湖の"モッシー"
■ 中禅寺湖の"チュッシー"
■ 羽島市の長良川の"ハッシー"
■ デリーレア湖のウマウナギ
■ バリナヒンチ湖のオオウナギ
UMA一覧へ
トップページへ