fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
ジェイコブズのビッグフット Part6

■ジェイコブズのビッグフット Part6■
■Jacobs' mysterious creature■ 

ジェイコブズのビッグフット Part5 の続きです。



~ クマではないっ!? ~

そして最後に登場するのが、胴と四肢の比率、つまりプロポーションから「なに」であるかを推測する分析方法です。

この分析を行ったのは、BFRO (Bigfoot Fields Researchers Organization) ですから、ビッグフット派による分析といっても良いと思います。

それ故、ビッグフット説に不利になるようであれば、このような分析をするはずがない、と「痩せ細ったクマ」派の人々は不快に思うかもしれません。

とはいえ、行き詰まりを見せる両派の主張を打破する上でも、この分析を参考にするのは決して無駄ではないでしょう。


(ジェイコブズ・クリチャーのプロポーション検証
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)

写真に写っている「ジェイコブズ・クリチャー」と、健康なクロクマ、痩せ細ったクロクマ、チンパンジー、人間のプロポーションと比較しています。

ジェイコブズ・クリチャーは真横を向いていないため、正確な比率を出すのは不可能です。

そして、BFROはこの比率計算に誤差が生じるであろうことは認めつつも「ジェイコブズ・クリチャー」は、クマよりも霊長類により近いプロポーションをしているという結論に至りました。



大型霊長類の化石すら発見されていない北米に、未知の大型霊長類が棲息しているとは、常識的には考えにくいでしょう。

しかし、そういった事実を感じさせないほど、わずか2枚の写真だけでこれだけ盛り上がるアメリカは、UMAにとってもUMAファンにとっても、意外にも住み心地の良い土地かもしれません。

実際に、古くはパターソン・フィルムが撮られた時代から現在に至るまでビッグフットの目撃は続いています。

今回の戦いは、ビッグフット派の粘り勝ちといったところでしょうか。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
ジェイコブズのビッグフット Part1
ジェイコブズのビッグフット Part2
ジェイコブズのビッグフット Part3
ジェイコブズのビッグフット Part4
ジェイコブズのビッグフット Part5 
ビッグフット
絶滅巨大類人猿 ~ ギガントピテクス
ケンタッキー州で撮影された"裏庭ビッグフット"
ビッグフットの死骸、ジョージアでついに発見!?
ジョージアのビッグフット ~ 疑惑編
ジョージアのビッグフット ~ 崩壊編
実在したホビット族 ~ ホモ・フロレシエンシス
アフリカの小型獣人 アゴグウェ
オハイオ・グラスマン
ハニー・スワンプ・モンスター
ヒマラヤの雪男 ~ イエティ
オーストラリアン・ビッグフット ~ ヨーウィ
インドの殺人モンキー ~ モンキーマン
中国の獣人 ~ 野人イエティ
マレーシアで巨大獣人が目撃される
未知の獣人の死骸見つかる ~ ベビービッグフット
東ネパールでイエティの足跡が発見される
獣人か?人間の死体か?ミネソタ・アイスマン
モノス (ド・ロワの類人猿)
亡霊犬、ダートムーアの怪物現る
ウェーンズバロに残された謎の足跡
ビッグフット vs 超能力捜査官
デビルモンキー

UMA一覧へ

トップページへ

コメント
この記事へのコメント
まさかこんな長編だとは。面白かったです

クマにしては手足が長すぎると思います。
夢のない話しですが、これが霊長類だと見るとして、キグルミだって説はないんでしょうか?
2008/03/09(日) 22:09:30 | URL | スーパーモルモット #-[ 編集]
どうも、こんばんは。
非常に面白い議論ですね。
自分としては「ビッグフット派」を支持した
いところですが、Dr.アトランティス率いる
「痩せたクマ派」も捨てがたいです。
こうやって色々な学者や専門家が集まっ
て知恵を絞ってもなかなか結論が出ない
のもUMAの魅力のひとつであり面白さですね。
2008/03/09(日) 22:59:32 | URL | 右翼手 #O.KQuPwE[ 編集]
>スーパーモルモットさん
最後まで読んで頂いて、どうもです。

正直、長すぎるので1%ぐらい読んでくれるのかな、なんて思って書いてたんですよ。もっと長くなるのを、これでも一応まとめたんですけどね。

実はね、着ぐるみ説についてもちょっと書いたんですよ。ですけどね、すでに長すぎたので削ったんです。説明はしませんが、着ぐるみ説は一応排除して考えて良いと思ってます。
2008/03/09(日) 23:16:29 | URL | ナム #-[ 編集]
>右翼手さん
読んで頂いてどうもです。ビッグフット派を支持してくださいな(笑) 否定するのは簡単ですが、無茶な生物を肯定するのは難しいですし、社会的にも勇気がいります。議論が好きなアメリかならではの光景ではありますけど、ビッグフット派の熱さは見習うべきものがありますね。
2008/03/09(日) 23:18:48 | URL | ナム #-[ 編集]
母性愛!!
私は皮膚病のクマ説に一票

病魔に冒され、やせ衰えているのに
小熊の世話をするなんて優しいママじゃありませんか。
感動しました。

論理もへったくれもありませんが。
2008/03/09(日) 23:44:44 | URL | かつお節 #-[ 編集]
>かつお節さん
ほほー、ビッグフット否定ですな(笑) とはいえ、確かに、その考えには僕も一票入れましょう。野良猫にしても、自分が食べる分がなくても、エサを子供に優先しますよね。それは本能だ、という人もいるでしょうが、利己的に陥った人間よりも、本能のほうが美しいともいえますからね。しかし、わたくしは立場上、ビッグフット派にも1票。
2008/03/09(日) 23:56:06 | URL | ナム #-[ 編集]
いつも楽しく拝見させていただいています。私もビックフットであってほしい!と思っていますが、やはり気になるのが大型霊長類の化石すら発見されていない北米に、未知の大型霊長類が棲息しているとは、常識的には考えにくいという部分。遠足に来た訳じゃないでしょうし・・・。少数すぎて発見されていないのか。小数なら種はどうやって存続してたのか。(ただ単に長寿命?)などなどビッグフットだと信じたいのに疑問がいっぱい。
でもそこをあれこれ考えるのが夢があって楽しいのですがね。がんばれビッグフット派!!
複数で写ってる写真があればいいのになぁ・・・。
2008/03/10(月) 11:26:06 | URL | YUKICHI #0IIEayIU[ 編集]
母性愛に一票!
かつお節さん
初めまして。
かつお節さんの意見にとても感動しま
した。
小熊を必死に育てようとする母熊の愛。
ステキです。
2008/03/10(月) 13:47:29 | URL | 右翼手 #O.KQuPwE[ 編集]
UMAに一票
私はUMAに一票入れたいと思います。
個人的にはUMAに対して中立的な意見を持っていますが(未知の生物でも、既存の生物が想像性豊かに勘違いされたのでも、どちらも面白いので)、

写真の生物の重心の取り方から2足歩行の生物に見えます。
ビックフットでなければ『逃げたペット』かも知れませんが…。
2008/03/10(月) 17:22:13 | URL | ふとまに堂 #-[ 編集]
>YUKICHIさん
ビッグフットは以前から、クマ以外だったら正体は何よ、みたいになってて、正直扱いづらいんですけどね、でも、見たって人がいる限り、正体なんかどうでも良いんじゃないかと。

ビッグフットって、そういうわけで以前はあまり興味なかったんですけど、YouTubeの投稿もビッグフットネタは意外に多いですし、最近お気に入りのUMAです。
2008/03/10(月) 20:33:40 | URL | ナム #-[ 編集]
>右翼手さん
ほー、右翼手さんもクマ派ですな!ま、ぼくは立場上、ビッグフット派を応援しますヨ(笑)
2008/03/10(月) 20:35:06 | URL | ナム #-[ 編集]
>ふとまに堂さん
2枚目はともかく、1枚目の写真はずいぶんと霊長類的なかっこうで写ってますよね。

記事にも書きましたが、2枚目の写真って、おなかのあたりに仔熊がいる、って説があるじゃないですか、ビッグフット派はもちろん否定しますが、ここは間を取って、「ビッグフットは仔熊と仲が良い説」もありかなと、、、
2008/03/10(月) 20:37:58 | URL | ナム #-[ 編集]
結局、クマ?デカ足猿?どっちなんでしょ~(?_?)

よし、一石を投ずるべく実は新種のほっそりしたクマさんだった説で(笑)。あっ、アホバカ系の説で、マッ○ロクロスケの集合体説は…(笑)

それにしても、「空白の時間」が非常に気になってなりません。一体、何があったのやら。
2008/03/10(月) 20:38:02 | URL | 閑人 #mQop/nM.[ 編集]
通りすがりのものですが

ブーツを履いた人に見えるのは自分だけでしょうか?
あくまで、写真を見たままの感想なのですが
黒ジャケット・黒ブーツのバイカーそのものに見えます
身も蓋も無い言い分で、恐縮ですが…
2008/05/07(水) 17:20:06 | URL | 七氏 #-[ 編集]
そういわれてみればブーツを履いた人に見えますね!!!
2008/05/29(木) 00:25:30 | URL | ラムネ #Je00pz7A[ 編集]
そーですね、確かに畑仕事しているおばさんみたいに見えます。

それほどこの写真の生物は人間らしい、ということの裏返しでもありますね。
2008/06/01(日) 01:22:52 | URL | ナム #-[ 編集]
ブーツを履いた人でしたら、それはそれで問題が生じます。
あんな夜中に何をやっていたんだ?
2008/12/29(月) 22:31:33 | URL | 名無し #-[ 編集]
私的にテナガザルに見えた・・・
2009/10/21(水) 20:58:09 | URL | まきゅ! #-[ 編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/03/20(土) 23:03:37 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する