fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
猿と魚のハイブリッド ~ ゴブリンフィッシュ

■ゴブリンフィッシュ (デビルフィッシュ)■
■Bizarre monster fish washed ashore■


(これが魚?はい、魚です)

~ これで魚なのか!? ~

これはけっこう前からな出回っているので、ご存じの方も多いでしょう。

デビルフィッシュとかモンスターフィッシュとか、呼ばれ方もまちまちなようです。日本ではなんと呼ばれているのか分からないので、勝手にゴブリン・フィッシュ (Goblin fish) と呼ぶことにします。

つっこみどころが多すぎるため、敢えてスルーしていたUMAですが、都市伝説系UMAとして扱おうかと思います。

まず、からだの体積のほとんどが頭部で占められているという特徴があります。

深海魚などは口が大きい関係で頭部が大きいものも珍しくありませんから、まぁそれ自体はそれほど問題ないかと思います。

しかし、魚でありながら、目が完全に正面を向いており、眼窩の窪みの下にはほお骨のような突起さえ認められます。さらに鼻孔とおぼしき大きな穴も確認できます。

また、犬歯が異様に発達しており、おそるべき形相の魚です。というか、まったく魚に見えません。

当サイトもUMAサイトですから、良心的に解釈してあげたいのはやまやまですが、どう見てもモヒカン頭の猿にしか見えません。

 

~ 人魚か!? ~

このゴブリン・フィッシュ、目は正面を見つめ、ほお骨があって鼻孔もあり、犬歯まで発達しているとなると、一見魚に見えるものの (見えない見えない) 霊長類と考えるのが妥当ではないでしょうか。

さかなクンがハコフグの帽子を被っても、決してハコフグには見えないように、このゴブリン・フィッシュにいくら背びれや尾びれをつけても魚に見えません。

魚ではないとすれば、かなりイメージは崩れますが、人と魚のハイブリッド、人魚の可能性があるのではないか?そちらについて考えてみたいと思います。


(人魚か?人面魚か?)

通常、人魚は上半身が人間で、下半身が魚として描かれていますが、ゴブリンフィッシュの場合、上半身ではなく、頭部だけ人間、首から下は魚という新種の人魚ということになります。

というか、それって人魚じゃなくて人面魚じゃないのか、というつっこみの声も聞こえてきます。

で、個人的な見解ですが、オスのヒヒ (の仲間) の頭骨に皮を張り付けただけなんじゃないかと、、、


(↑ゴブリンフィッシュ)

(↑チャクマヒヒの頭骨)

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
不思議な生物リスト
都市伝説・架空系UMAリスト
■ 19世紀に発見された人魚のミイラ ~ ホーニマン・マーマン
■ ケーブコッドの怪生物 ~ CCC
中国で人魚捕獲される
おじさん顔の深海魚 ブロブヘッド・フィッシュ
影の世界の住人 ~ シャドー・ピープル
空飛ぶハリネズミ?ティジー・ウィジー
正体は球電現象か?イギリスの黒犬
尾が絡まったネズミの運命共同代 ラット・キング
■ 体長2センチの殺人トカゲ ~ ジーシュー・リザード
モンマスシャーの石の中で眠るカエル
岩を割ったら生きた翼竜が?サンディジェの翼竜
ダービシャーのミイラ化した妖精の死骸
庭に現れた妖精 ~ ガーデン・フェアリー
ロシアの漁師、宇宙人食べる
ロシアで奇妙な生物が捕獲される
首長竜の死骸が流れ着く?サハリンの怪物
小さな小さな人工生命 ホムンクルス 
アンドリュー・クロスの不思議なダニ
世紀の大発見!?Google earth エイリアン・バグ
ニューヨーク下水道のワニ
4メートルの巨大ペンギン アメリカに現る
■ カリフォルニアのビーチでミズウオ座礁
■ ペンサコラで捕獲されたゼリー状の怪魚
■ ブラジル沖で捕獲された怪魚 ~ シャチブリ

UMA一覧へ

トップページへ

テーマ: - ジャンル:

コメント
この記事へのコメント
さかなクンがハコフグの帽子を被っても

ココ、受けましたwww
正体はヒヒの頭骨で間違いないと思いますが、個人的にはこの造形スゴイと思います。
口が開・閉の2種類作ったのかな?
2008/03/03(月) 21:15:54 | URL | かつお節 #-[ 編集]
>かつお節さん
一応、最低2種類は存在しているようですが、写真を見ただけでは同じものを遣い回しているのか、それとも別に作っているのか分かりません。

背びれがトゲになっているバージョンの方が一般的に有名な写真です。ただ、骨格を見た限り、ほとんど同じに見えますね。

とはいえ、かつお節さんも賞賛しているとおり、アイデア賞は間違いなしです(笑) やっぱ、同じ人なのかな?
2008/03/03(月) 23:11:47 | URL | ナム #-[ 編集]
いやぁ~腹の底から笑わせていただき
ました。
それにしても面白い。
これはある意味作者のセンスですね。
スカイフィッシュといいゴブリン・フィッシュ
といい、たまにはこんなのも良いですね。
2008/03/03(月) 23:49:30 | URL | 右翼手 #O.KQuPwE[ 編集]
どーもサボテンです。
偽物UMA三連発。楽しく拝見しました。
特にこの「人面(っつーか猿顔)魚」に爆笑しました(´∀`)
そのまんま猿の頭骨ですねwww
小学校のころの夏休みの工作にこれ持ってったら先生どんな顔するかな?www
2008/03/04(火) 12:51:00 | URL | サボテン #D6bt9gZk[ 編集]
お久しぶりです。m(_ _)m
閑人と名乗っておりますが、長らく閑がございませんでした。
ゴブリン魚を拝見して思い出しましたが、江戸時代には猿+鮭で造られた人魚のミイラが見世物小屋でバカウケだったそうです。当時の人魚のイメージはもろ化け物風だったので、猿+鮭でも苦情は出なかったらしいです。人魚以外にも河童や鬼のミイラが造られたらしいです。
これは広く出版物の流通が可能になって妖怪を含む珍奇な生物を描いた本が出回り、それらUMAの具体的なイメージが広がった社会事情が背景にあるそうです。

都市伝説やUMAのイメージが広がる速度はかなり速くなった現代ですが、人間の方は今も昔もあまり変化はない様ですね。(笑)
2008/03/04(火) 17:42:24 | URL | 閑人 #mQop/nM.[ 編集]
>右翼手さん、さぼてんさん、閑人さん
右翼手さん、さぼてんさん、閑人さん、こんにちは、特に閑人さんはお久しぶりですね。

ちと扱いづらいUMAが溜まっていたので、一気に記事にしてます。

この魚は、ヒヒの頭骨のことを言わないで、正当UMA風に扱うか考えたのですが、無茶すぎる造形なので、、、
2008/03/05(水) 02:09:05 | URL | ナム #-[ 編集]
きゃわゆい・・・。
携帯ストラップになったら絶対買います
2008/03/09(日) 14:04:35 | URL | 姫 #-[ 編集]
>姫さん
僕も携帯ストラップ、姫さんと同様、買うんじゃないかと。発売されたら女子高生が行列っすよ(←ないない)
2008/03/09(日) 23:13:57 | URL | ナム #-[ 編集]
ドンキーコング思い出してしまったw
2008/05/05(月) 01:11:11 | URL | 栗原菜月 #-[ 編集]
壮陽一号
power unit 威力片:http://www.happykanpo.com/product/power-unit.html
強堅1号(増大:http://www.happykanpo.com/product/強堅1号.html
超強精力):http://www.happykanpo.com/product/強堅1号.html
壮陽一号カプセル:http://www.happykanpo.com/product/壮陽一号.html
リドスプレー(LIDO SPRAY ):http://www.happykanpo.com/product/lido-spray.html
2010/01/13(水) 16:41:54 | URL | 壮陽一号 #YhxRTNrk[ 編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/01/28(木) 12:31:42 | | #[ 編集]
2010/06/07(月) 16:39:50 | URL | クラシック #-[ 編集]
どうみてもチャクマヒヒをくっつけちゃいましたね。
これでまた一つ謎が解けましたね。
2012/02/29(水) 03:30:39 | URL |   #-[ 編集]
わははwww

何回読んでも笑える記事ですw
基本フェイク物は興味の対象外だけど、ここまで思い切った偽UMAなら(ある意味では)アリなんじゃないかとwww

2014/07/30(水) 18:59:48 | URL | 満次 #PMH/VyQ2[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する