■ウォーター・ホース ~ 水馬 (水魔)■
■Water horse■
~ ウォーター・ホース ~
最近、UMAネタを書いていないので、無理矢理書きましょう。
UMA系、巨大生物系のパニック映画は星の数ほどありますが、極度に頭の悪い軍隊や博士が登場し、観賞後、確実にガッカリすること請け合いです。
観る方もガッカリしたくて観ているので特に問題はありませんが。
(チュパカブラの映画の中でもガッカリ度はナンバー1
ガッカリしたい人に超おすすめ)
さてそんな中、ウォーター・ホース (The Water Horse: Legend of the Deep) なる映画が公開されました。B級パニックではなく、ネッシー風の生物がファンタジーの題材として使われています。
この「ウォーター・ホース」なる言葉ですが、これは広義にはネッシーを含む、特にスコットランドの水棲UMAに使われる言葉で、映画用の造語ではありません。
ウォーター・ホースを直訳すれば水馬となりますが、これはネッシーなどを見れば分かるとおり、水棲UMAは首が長く、背中が盛り上がったようなシルエットが、まるで水に入ったウマのように見えるからです。
水馬というのは、水中に棲息する四肢がヒレ状になったウマに似た怪物の総称ですが、もう少し細かく分けると、ケルピーやペイステ、プーカ、アファンクなどなど、他にもたくさんありますが、分類することが出来ます。
目撃される地域、たとえばプーカはアイルランド、ペイステやケルピーはスコットランド、ウェールズのものはアファンクとか、河川で目撃される水馬をケルピー、湖で目撃されるものをペイステと言うとか言わないとかいろいろな説があります。
このように正確に定義されているわけではないため、とりあえず、プーカとかペイステとか聞いたら、「ウマみたいなカッコをした水の怪物」と思っておけば間違いありません。
(有名なネッシー画像「外科医の写真」
ねつ造が発覚しましたが、典型的なネッシーのシルエットで、
水棲UMAがウォーター・ホースといわれる意味も分かります)
~ 忌まわしき水馬の言い伝え ~
呼び名こそ違えと、基本的にケルピーもペイステも同じようなもので、その性質・特徴も大差ありません。
いずれの水馬も、人間にとって決して喜ぶべき存在ではなく、忌まわしいものとして描かれています。
海の魔物、セイレーンやローレライの伝説と似ており、特に美しい歌声で船乗りたちを惑わすと言われるセイレーン伝説に近い存在といえます。
ふだん水馬は水の奥底に潜み、滅多なことで姿を見せることはありませんが、時として湖畔などにその姿を現すことがあるといわれています。
陸に上がった水馬は美しい歌声を披露します。たまたまそこに出くわした人間は、その歌声の魅力に抗 (あらが) うことが出来ず、水馬のいる方へと引き寄せられます。
水馬は背に乗るよう人間に促し、その誘いに乗った人間を背に水中へと没します、、、
(ネッシー風生物の動画
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)
~ 水馬 ~
ケルピーの記事でも書きましたが、この水馬の話は子供を水辺から遠ざけるための寓話と考えるのが自然でしょう。
ただし、水馬の元になった生物は、現在ネッシーなどが目撃されるのと同様に、昔から似たような生物が目撃されていた証拠とも考えられます。
つまり、昔からネッシーのような姿の謎の生物が目撃されており、それらが水馬 (ウォーター・ホース) と呼ばれるようになり、その水馬を元に人間を水中に引きずり込む話がつくられた、ということです。
水馬の民間伝承では水馬の背に乗った人間は溺れ死にます。それ故に「忌まわしきもの」として伝えられています。
が、セイレーンなどと違い、実は水馬に悪意はなく、ただ人間を自分の国に連れて行きたいためだった、つまり人間が溺れ死ぬことを知らなかったのだとしたら、切ない話に早変わりです。
ただし、溺れさせた人間を食べてしまう、という話もあったりします。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 不思議な生物リスト
■ ケルピー
■ プーカ
■ アファンク
■ ネッシー
■ ネッシー、ビデオに撮影される
■ ネッシー風生物、撮影される
■ ニュー・ネッシー
■ ミニネッシー (ベビーネッシー)
■ シーサーペント?謎の漂着死体 サハリンの怪物
UMA一覧へ
トップページへ
管理人、多忙により、レスが非常に遅くなります。書き込みされてもいっこうに構いませんが、反応が遅いのでご了承ください。
こえぇ・・・
昔各地に出没した日本の○ッシーみたいな名前の生物の現状が気になりますねぇ‥‥。
ふむふむ、苦いところが嫌いなんですかね。子供かよw
肝臓だけ湖畔に打ち上げられたら、そりゃ気持ち悪いですって。
こんなときこそ話題を振りまいてお客さんを呼べばいいのにーって思うんですけどね。そしたらうちのサイトでも宣伝するしー
淡水じゃなくて海に棲む性質で、皮膚がなくて血管、筋肉が露になっていて、毒の息を吐いて頭がグルグルと回転する
もし、昔の人がある生物を見てこの存在を想像したのなら、その生物っていったい・・・
ネッシー風の生物が一緒に泳いでる
CMが放映されてましたよね(違いまし
たっけ?)
なんかそのCMを見ていただけで感動して
しまいました。