fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
ニジェールサウルス & カルカロドントサウルス

■ニジェールサウルス & カルカロドントサウルス■
■Nigersaurus & Carcharodontosaurus■

~ ニジェールから新種の恐竜2頭 ~



~ ニジェールサウルス & カルカロドントサウルス ~

ニジェール共和国発の恐竜が2種類、最近話題になったので、記録がてら&参照用に、簡単にまとめて記事にしておきます。

ひとつは草食恐竜のニジェールサウルス (Nigersaurus taqueti)、もうひとつがティラノサウルスよりも大型の肉食恐竜カルカロドントサウルス (Carcharodontosaurus) の新種です。

~ 芝刈りサウルス ~


(ニジェールサウルス復元記者会見の動画
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)

ニジェールサウルス (ニゲルサウルス) は、スーパーサウルスなど恐竜の中でも特に巨大なものが含まれる竜脚類の仲間で、非常に珍しい特徴を有しており話題になりました。

体長は13メートルほどで竜脚類の仲間としてはそれほどでもありませんが、口の先端がとんがっておらず、逆に先端に向かって幅広で歯が真横にずらりと並んでいます。



この特異な形状の頭骨から芝刈り機や掃除機にたとえられており、実際、高い木の葉っぱではなく、まるで芝刈り機のように地面の植物を食べていたと考えられています。

ただでさえ歯の多いニジェールサウルスですが、抜け代わり用の予備の歯が後ろで待機しており、総本数は500本を超えるといいます。

古くより断片的に知られていたニジェールサウルスですが、脊柱に空洞部分が多くもろい上、さらに信じがたい頭骨の形から全身の復元にはだいぶ時間がかかったようです。

~ カルカロドントサウルス ~

「2階建てバスより大きい新種の肉食恐竜」として近頃話題になりました。

1920年代より知られているカルカロドントサウルス・サハリクス (C. saharicus) ではなく新種のカルカロドントサウルス・イグイデンシス (C. iguidensis) のことです。

ホオジロザメ (ホホジロザメ) の学名、カルカロドンの名前が入っていることからもわかると思いますが、カルカロドントサウルスは「サメの歯を持つトカゲ」の意味で、その名の通り、サメのような薄くギザギザの歯を持っていました。

代表的な巨大肉食恐竜であるティラノサウルスに勝るとも劣らない堂々たる体躯で、ダブルデッカー (2階建てバス) より大きな肉食恐竜!と派手な登場となりました。最大サイズは13.5メートル以上と推測されています。

また、ティラノサウルスよりもさらに頭部が大きく、頭骨の長さだけで1.75メートル、日本人成人男性の平均身長以上もあります。歯の大きさもバナナ大だそうです。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
誤認・絶滅動物
■ 新種のT.REX ~ ピノキオ・レックス
■ 史上最大の恐竜化石発見される
史上最大の巨大ヘビ ティタノボア・セレジョネンシス
鳥類に近い巨大恐竜発見される ギガントラプトル
グリポサウルス (歯が800本の新種の恐竜発見)
フタログンコサウルス パタゴニアの新種の巨大竜脚類
トゥリアサウルス - ヨーロッパで巨大竜脚類の化石見つかる
史上最大の鮫 メガロドン (カルカロドン・メガロドン)
悲しきT.Rex エゾミカサリュウ
実在したホビット族 ホモ・フロレシエンシス
不思議の国のアリスでおなじみ 悲劇のドードー
ジャイアント・ペンギン (アンスロポルニス)
ジャイアント・モア
3メートルの巨大モルモット (フォベロミス)
ペルーで巨大ペンギンの化石見つかる

UMA一覧へ

トップページへ 

テーマ:不思議生物 - ジャンル: