■マハンバ■
■Mahamba■
~ コンゴの巨大ワニ ~
(プルスサウルスの頭骨)
マハンバとは、モケーレ・ムベンベでおなじみのコンゴ共和国の河川で目撃されるワニのような姿をしたUMAです。
ワニに似ているというより、おそらくは巨大なワニと思われますが、その大きさが半端ではなく、体長は15メートルほどあるといわれています。
アフリカには、クロコダイル最大のイリエワニの次に巨大になるナイルワニが広く分布していますが、体長は通常4メートルほどです。
ブルンジ共和国に棲息するといわれる伝説の人食いナイルワニ "グスターブ" でさえも6メートル前後とマハンバには遠く及びません。
こういったことから、現世種のワニがいくら成長したところでマハンバ級にならないことから、マハンバの正体を、白亜紀後期に栄えていた巨大クロコダイル、ディノスクス (フォボスクス) ではないか、とする説があります。
ディノスクスは、最大15メートルになったのではないかといわれる巨大なワニで、体長だけみればマハンバの正体としては最適ですが、化石は北米でしか見つかっていません。
ちなみに、クロコダイルではなく絶滅種のアリゲーターにはディノスクスの他にも、体長が最大20メートルなどといわれるプルスサウルスが存在しました。こちらは南米で化石が見つかっています。
マハンバの正体は、おそらく巨大なナイルワニが誇張されて伝わったものではないかと推測されますが、前述したグスターブよりも大きな個体だったのかもしれません。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 巨大生物リスト
■ 人食いワニ グスターブ (ナイルワニ)
■ モケーレムベンベ
■ ムビエル・ムビエル・ムビエル
■ ルクワタ
■ ングマ・モネネ
■ ンゴイマ
■ ンデンデキ
■ ムフル (ケニヤのステゴサウルス)
■ アフリカの巨大グモ (メガラクネ)
■ エメラ・ントゥカ
■ ニンキ・ナンカ
UMA一覧へ
トップページへ