■歯が800本の新種のグリポサウルス発見!■
■Gryposaurus monumentensis■
(ハドロサウルス科のスライドショー
これはハドロサウルス最大のシャントゥンゴサウルス
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)
アメリカ、ユタ州で7500万年前の地層から、歯が800本もある新種のグリポサウルス (Gryposaurus monumentensis, グリポサウルス・モヌメンテンシス) の化石が見つかったそうです。
化石と復元画像はこちら
この新種のグリポサウルスはハドロサウルス科 (カモノハシ竜) の大型草食恐竜で、体長は10メートル近くにもなったと考えられています。
ハドロサウルス科には強力にデカいのがひしめいていますから、今回のグリポサウルスといえども最大ではありません。同じくハドロサウルス科のエドモントサウルスは最大13メートル、シャントゥンゴサウルスにいたっては最大15メートル以上になったと考えられています。
今回見つかった新種のグリポサウルスは大きさでは負けているものの、歯の数が驚きの800本ということで話題になっています。
800本といえど、生えている歯は300本、抜け替わりようにアゴの下で待機している歯が500本だそうです。サメと同じシステムです。
と、お知らせまで。
あとで時間のあるときにでも記事を付け加えておきます。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 誤認・絶滅動物
■ ニジェールサウルス & カルカロドントサウルス
■ 鳥類に近い巨大恐竜発見される
■ トゥリアサウルス - ヨーロッパで巨大竜脚類の化石見つかる
■ フタログンコサウルス パタゴニアの新種の巨大竜脚類
■ 悲しきT.Rex エゾミカサリュウ
■ 3メートルの巨大モルモット (フォベロミス)
■ ペルーで巨大ペンギンの化石見つかる
■ 歯がぐるぐる巻きの鮫 ~ ヘリコプリオン
UMA一覧へ
トップページへ