■古代魚 ターポン■
■Tarpon■
~ 巨大魚ターポン ~
(巨大なターポン 釣り人にも大人気
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)
絶滅巨大硬骨魚、シファクティヌスの記事でふれた現世の巨大魚ターポンを紹介します。
ターポンは基本的に海に生息する硬骨魚ですが、特に若魚のときは汽水域や淡水域にも入り込みます。
実際、現在までのターポンの最大記録は、8フィート (≒2.4メートル)以上、体重は350ポンド (≒157キロ) と見積もられましたが、このターポンは海ではなく、フロリダのヒルズボロー川で釣られたものといわれています。
(フロリダ、ヒルズボロー)
ターポンは巨大魚であるとともに古代魚ともいわれますが、一見したところ、同じく古代魚といわれるピラルクーやアロワナ、ガーパイクほど特異な体型をしていないため、それほど風変わりな魚には見えないかもしれません。
(引き出しのような大きな口に注目)
しかし、アロワナのようにほとんど上を向いた口、酸欠時にはピラルクーのように浮き袋に空気を満たし酸素を取り込むことが出来るなど、古代魚ならではの原始的な特徴を備えています。上向きの口はとても大きく開き、まるで引き出しのようです。
そしてもっとも不思議なのが、幼生の時、レプトセファルス (レプトケファルス) のステージを経て成魚になる点です。
(レプトセファルス)
レプトセファルス はウナギの仲間 (ウナギ、ウツボ、アナゴなど) やソコギス (トカゲギスなど) 等の幼生時にみられる独特の形態で、その意味 (葉形仔魚) の通り、薄っぺらく、透明な木の葉のような姿をしています。
ターポンは子だくさんでも有名で、一度に1200万個の卵を産みますが、これは、成長が遅く成熟するまでに7年ほどかかるということにも関係していると思われます。
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-504.html
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 巨大生物リスト
■ 不思議な生物リスト
■ 巨大魚 ~ ゴリアテ・グルーパー
■ 135キロのワルシャワ・グルーパー釣れる
■ 絶滅巨大魚 ~ シファクティヌス
■ 絶滅巨大魚 ~ リードシクティス
■ 絶滅巨大魚 ~ ハイネリア
■ 絶滅巨大魚 ~ ダンクレオステウス
■ ヤリマンボウ & トンガリヤリマンボウ
■ 巨大鮫 ~ メガロドン
■ 生きた化石 ~ ラブカ
■ 生きた化石 ~ アフリカハイギョ
■ 生きた化石 ~ ポリプテルス
■ 生きた化石 ~ シーラカンス
■ 巨大なレプトセファルス
■ 巨大魚 ~ ナイルパーチ
■ 3メートルの巨大カレイ ~ オヒョウ
■ 巨大魚 ~ アリゲーターガー
■ 超巨大リュウグウノツカイ
■ 威勢の良いマンボウ ~ キラー・マンボウ
■ 境港で水揚げされた巨大マンボウ
■ 巨大鮫 ~ オンデンザメ
■ 巨大鮫 ~ カグラザメ
■ 巨大鮫 ~ ゴブリンシャーク
■ 実在するのか?"超"巨大鮫パラヘリコプリオン
■ カスザメ ~ 海の司祭の正体か?
■ 深海の奇妙なギンザメ ~ テングギンザメ
■ 巨大ナマズ ~ ヨーロッパオオナマズ
■ 巨大ナマズ ~ メコンオオナマズ
■ 巨大ナマズ ~ ピライーバ
■ 超巨大淡水エイ ~ ヒマンチュラ・チャオプラヤ
■ 巨大ゴイ ベンソン
■ コンゴ川のタイガーフィッシュ
■ 水棲UMAの誤認候補 ~ チョウザメ
■ ヘラチョウザメ
UMA一覧へ
トップページへ