■エイリアン・メトロポリス (エボシガイの群生)■
■(Alien Metropolis) Nests of Goose barnacles■
~ 謎のうごめく巨大生物 ~
(謎のうごめく巨大生物の動画
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)
~ 砂浜に打ち上げられた巨大生物の正体 ~
まずは心霊サイト 鳥肌さんの管理人さん、まるさんから教えていただいた エルエルさんのサイトで紹介されていた記事 (写真) をご覧ください。
これにより、謎だったエイリアン・メトロポリスの正体が分かりました。エボシガイの群生だったんですね。
一見すると二枚貝の仲間に見えますが、エボシガイ (Goose barnacles or Gooseneck barnacles) はフジツボの仲間で、エビやカニを代表とする甲殻類 (こうかくるい) の仲間に属します。
英語で「雁 (がん) の首フジツボ」というそうで、フジツボの仲間で亀の手のような形をしたカメノテというのがいますが、日本語で表現すればカメノテならぬガンノクビといったところでしょうか。
(エボシガイ 形は2枚貝っぽいですが甲殻類の仲間)
生まれたときは自由に海を泳ぎ回ることが出来ますが、やがて流木や船底、魚網などにくっつき、固着生活を始めます。
一度固着生活を始めると移動することは出来ませんが、岩から伸びた伸縮自在のチューブ状の柄 (え) が最大20センチ以上に伸びるため、その範囲のみ動き回ることが出来ます。
このビデオでも、無数の半透明状の柄を確認することが出来ます。
殻 (殻版 - かくばん) は5枚で形成されており、触覚のような蔓脚 (まんきゃく) でプランクトンを捕らえて食べます。
(触手のような蔓脚が動いています)
エボシガイの個体ひとつひとつは5センチ程度と大して大きいものではありませんが、群生するとまるでひとつの巨大な生き物のようで、まさにエイリアン・メトロポリス (エイリアンの都市)、迫力満点です。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 不思議な生物
■ カニをゾンビ化 ~ フクロムシ
■ 中国河川に生息する不定形水生生物
■ ノースカロライナの下水管に潜む謎の生物
■ ゴゾ島の未確認スライム・フィッシュ
■ 太平神社に現れた謎のゼリー状物体
■ 石川県の砂浜に謎のゼリー状物質漂着
■ 泡の筏で浮遊生活 ~ アサガオガイ
■ 謎の漂着死骸 アラスカン・ビースト
■ 謎の巨大生物の巣の化石
■ オオグチボヤ & 新種の肉食ボヤ
■ ノルウェー沖の謎のブロブ
■ 謎のカプセル卵 ~ アメリカメロンボラ
■ フジツボから生まれる鳥、フジツボガン
■ コンゴの巨大グモ伝説 ~ チバ・フー・フィー
■ テキサスに現れた200メートルの巨大蜘蛛の巣
■ 巨大フナムシ (ジャイアント・アイソポッド)
■ ジャイアント・アイソポッド Part2
■ 巨大ザリガニ (タスマニアオオザリガニ)
■ 巨大ガニ ~ タスマニアオオガニ
■ 摩周湖の巨大ザリガニ
■ ワラウア湖の巨大ザリガニ
■ 雪男のカニ (新種の深海ガニ)
■ 妖精エビ (アノマロカリスのような新種のエビを発見)
■ 巨大グモ Part I
■ 巨大ヒモムシ
■ メドゥーサ・ワーム (スパゲッティ・ワーム
■ テキサスに現れた200メートルの巨大蜘蛛の巣
■ スコットランドに現れた謎のゼリー状物体
■ エルーセラ島の謎のぷよぷよ生物
■ ハリガネムシ
■ シーサーペント
■ スティック・モンスター
■ 巨大二枚貝 (オオジャコガイ)
■ 巨大巻貝
UMA一覧へ
トップページへ