fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
ネッシー風、再び

■ネッシー風、再び■
■Loch Ness Monster-like creature again■


(クラシカル・ネッシー風動画
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)

これ、この前の ネッシー動画 のときに一緒に紹介しようとして、やっぱカワウソっぽいからやめてた動画です。


(こちらカワウソ 超かわいい)

シルエット的には、ネッシーのクラシック的画像ととても似ています。が、あんまり大きくは見えません。

ぱっと見でカワウソと思っていましたが、どうでしょう。ちょっと遠目なのではっきりしませんが、少なくとも首の下側からおなかの方に向かって、カワウソのように白っぽい毛が生えているようです。

決して5メートル、6メートルもあるような大きさには見えませんが、カワウソにしてはちょっと体がでっかいような気もします (ほとんど見えませんけどね)。それに、首も長いような感じ。


(よくありがちなネッシー画像)

(こちらはクロアチアのラサ・リバー・サーペント
※画像をクリックするとGUSTのオフィシャルページに飛びます)

じゃ、アザラシなんかの鰭脚類 (ききゃくるい) でしょうか?鰭脚類にしても首がやっぱり細長いような?鰭脚類よりはカワウソの方が近い感じがします。

今のところ分かりません。あとで記事を付け足します。
まずは動画をお楽しみください。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
都市伝説系UMA
不思議な生物
ネッシー (ロッホ・ネス・モンスター)
ネッシー Part II (ビデオに捕らえられる)
ミニ・ネッシー (ベビー・ネッシー)
プレシオサウルス
巨大ナメクジ "ムリロ"
ニュー・ネッシー
■ 
オゴポゴ Part II (オゴポゴの動画)
ノールド川の怪物、ビデオ撮影に成功
ラバ・リバー・サーペント (レトロチックUMAの撮影に成功?)
最新UMAの撮影に成功?コネチカット・レイク・モンスター
ヴォルコフ川でシーサーペントの撮影に成功?
川に紛れ込んだ謎の巨大魚
利根川で3mの巨大魚が目撃される
奇妙な生物の死骸
シーサーペント
ターリー・モンスター
チョウザメ
モーゴウル
モラーグ
リーン・モンスター
ナウエリト Part I, Part II

UMA一覧へ

トップページへ 

コメント
この記事へのコメント
あらあらまあまあ
何かちょっと見ないあいだに面白そうな記事が増えてますね~。百年鯨にギガヴェラプタル(?)ですか。いや~なんだかとても・・・乗りたい!8メートルがどれだけでかいかなんか想像できないですよ!!現在の陸上生物に8メートルヘビー級の生物いないんですかね?昔の王様みたく像の上に椅子こしらえて座ってみたいです。最近ライオンにのってサバンナを駆け巡りたいとおもう今日この頃。
2007/06/15(金) 22:50:42 | URL | Loki #-[ 編集]
動画
http://www.lochnessinvestigation.org/videx1.htm
http://www.lochnessinvestigation.org/videx2.htm

 これは元ネッシー研究家(現ネス湖
遊覧船船長)のDick Rainor氏が
自身のHPに挙げているビデオクリップ
です。2002年からこんな画像が撮られていたんですね。
 初めの奴は彼自身、「カワウソを撮影
したもの」とHPかメールで告白したと
聞いていますが、二つ目は判りません。
2007/06/16(土) 01:40:39 | URL | タカ #CgltesS6[ 編集]
やかりカワウソ君かアザラシさん?
 未だにダイヤルアップなのでYouTube
は敬遠していましたが、気になって見て
見ました。やっぱり哺乳類っぽい感じが
しますね。
 別にネッシーの正体が哺乳類であっても
構わない(100万ポンドの賞金がもらえる?)
のですが、画像を見る限り、体長は
大きくはなさそうですね。
2007/06/16(土) 01:49:12 | URL | タカ #CgltesS6[ 編集]
>Lokiさん
ちょこっとお久しぶり、ってほどでもないか。

ギガントラプトル、恐竜博とかに復元模型がきたらおもしろいんですけどね~

ところで、ブログ、絵を描くのが大変そうですが、がんばってください。1週間に1つでも、1年で記事が50以上になりますからね、のんびりと増やしていってくださいな。

Lokiさんのブログ↓
http://rokitheend.blog105.fc2.com/
2007/06/16(土) 10:03:32 | URL | ナム #-[ 編集]
>タカさん
これ、鰭脚類よりはカワウソっぽく見えるんですが、もしかするとカワウソではなく、イタチ科の他の動物が水に入っただけなのかも?とも思ってます。

ですが、これと同じような映像を見つけることが出来ず、いまだに判断できません。あと、おなかの毛が白っぽいですよね。頭部に対して体が比較的大きく感じるのですが、それは気のせいなのか、うーん、分かりません。

で、動画見ました見ました。どちらも短いですからあれだけで何かを特定するのは超難しいですよね。2つめは人間が平泳ぎをする時みたいな動きで泳ぎ方をしていますね(人間が泳いでいるという意味ではないですよ(笑))。これは、いわゆる「背中のこぶ」とかいわれるパターンの動画なんですかね。
2007/06/16(土) 10:15:49 | URL | ナム #-[ 編集]
見ましたよ、コレ~。ま、もともと我らがネッシー王子には首の長い鰭脚類またわカワウソ説があったから、これわこれで特に疑わずに見ることができました(笑)
2007/06/16(土) 10:38:17 | URL | まんま #wXqzg7qU[ 編集]
>まんまさん
ネッシーの誤認にカワウソ (これがカワウソだとして) が入っているのがよく分かる動画といえるので、これはこれで優秀なビデオといえるかと思います。
2007/06/16(土) 12:44:09 | URL | ナム #-[ 編集]
しばらく書き込み不可です
エロサイトの広告SPAMが最近激しすぎるため、しばらく書き込み不可にします。ご迷惑おかけして申し訳ございません。
2007/06/17(日) 00:11:49 | URL | ナム #-[ 編集]
ネッシーから来ました。
ネッシーの探索で、
ニュージーランドの調査から、うなぎであるかもしれないと発表されたそうです。
最近、ネッシーの記事を書いたので遊びに来てください。

(アドレスに日本語が入っていてリンクされない場合はこちらをご覧ください)
https://etblupmotion.tumblr.com/post/190483831824/ネッシー
2020/02/22(土) 04:01:59 | URL | FopS #d1x3TDTs[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する