■猛毒イモムシ■
■Poisonous caterpillars■
~ (たった)2ドルの賭でイモムシを食べる少年 ~
イモムシ、毛虫はあまり好きじゃない人も多いですよね。僕も苦手です。そういうわけで、気持ちを高揚させるためにも、オープニングはイモムシにまつわる癒し系の動画を見て頂こうかと思います。
場所はテッシーというUMAも目撃されているタホ湖の近くだそうです。
少年たちは、車のボンネットの上でイモムシを発見しました。「食べたら2ドル、咬んで味わったらさらに1ドルプラス」という非常に貧乏くさい300円ぽっちのギャンブルに一人の青年は挑みました。
音付きで見た方が絶対笑えます。
※ ↑画像をクリック (YouTube)↑
(ギャンブルに使用された哀れなイモムシ)
(迷わずお口の中に投入!)
(イモムシ投入直後の表情。やっぱイヤだったみたいっす)
(300円ゲットし、満足そうな少年)
~ 猛毒イモムシ ~
ちょっとおバカな少年を見終わったところで、本題に入りましょう。
イモムシや毛虫には毒を持っているものも珍しくありませんが、その中でも毒の強いものをいくつか見ていきましょう。和名は分かりませんので、英名 (俗称) でそのまま表記します。
ちなみにキャタピラ「毛虫」とか「イモムシ」のことです。
◎ サドルバック・キャタピラ (Saddleback caterpillar)
(あの少年なら5ドルで食べるかも)
サドルバックとは馬につける鞍 (くら) のことで、「馬の鞍毛虫 (イモムシ) 」といった感じです。赤いボディに緑の鞍のコントラストが素晴らしいです。大きさは2センチほど、それ以上大きかったら気絶します。
体から大きく飛び出た4カ所の突起部分には長い毒針を、体の側面に短い毒針がたくさんついています。天敵にはその毒針を刺し毒を注入します。毒性はかなり強く、2日ぐらい痛みが続くことがあるそうです。
毒を持っているとか持っていない以前に、見るからに強烈な姿で、ふつうの人は素手で触ろうとは思わないでしょう。
◎ プス・キャタピラ (Puss caterpillar)
(※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)
プス・キャタピラとは、サザン・フランネル・モス (Southern Flannel Moth) という蛾の幼虫で、幼虫の時ばかりでなく成虫になっても分厚くフランネルのような毛で全身が覆われています。
1年ぐらい前でしょうか、トトロの猫バスそっくり、ということで、YouTubeでかなり話題になった毛虫がいましたが、あれはプス・キャタピラではないか、といわれています。
プス (puss) とは仔猫のことで、「仔猫毛虫 (イモムシ)」という意味です。これはフランネルのような毛が、まるでペルシャ猫を思わせることから付いた名前だそうです。
(※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます
以前にボリビア・バグ、猫バスと騒がれた動画
確かに似ているような気もしますが、個人的にはプス・キャタピラを基につくったおもちゃではないかと思っています)
さて、フワフワした毛が気持ちよさそうですが、この毛皮には毒針が仕込まれており、触ると刺されます。プス・キャタピラの毒はイモムシ界でも1・2を争う強力なもので、刺されると激痛が走り、痛みは数日間も引かないといわれています。
◎ ハッグ・キャタピラ (Hag moth caterpillar)
(※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)
ハグ・キャタピラのハッグ (hag) は、「鬼婆 (オニババ)」とか「糞婆 (クソババ)」とかいった意味で、「鬼婆毛虫 (くそばばけむし)」といったすごい意味になります。鬼婆の乱れた髪の毛を彷彿させる姿をしているため、このように呼ばれています。
いくつかの長い突起が背中から飛び出し、まるで枯れ葉のようなかなり奇妙な姿をしています。とうていイモムシや毛虫には見えず、動かなければ生物とさえ思いません。
茶色のものは枯れ葉に見えますが、派手な体色の個体もあり、何に擬態 (ぎたい) しているのかよく分かりません。
この毛虫も背中のトゲで刺します。症状がヒドイ場合は病院行きだそうです。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 不思議な生物
■ 着ぐるみを着たイモムシ ~ プス・モス
■ 毒鳥ピトフーイ
■ 猛毒ガニ
■ 殺人クラゲ キロネックス・フレッケリ
■ 殺人巻貝 アンボイナガイ
■ モウドクフキヤガエル
■ 巨大ミミズ Part I
■ 巨大ヤスデ (アースロプレウラ)
■ 水生巨大ムカデ型UMA コン・リット
■ アフリカの巨大グモ (メガラクネ)
■ レウコクロリディウム
■ 巨大ナメクジ
■ 水生巨大ムカデ型UMA コン・リット
■ テッシー (タホ・テッシー)
UMA一覧へ
トップページへ
言われて見るとでかそうなのでやっぱ偽者かなぁ・・・。
3つ目はもう何がしたいのかわからない形状ですね(笑)
ゴミに擬態?動く姿は地球外生物だとしか思えない・・・。
ヤバイー、キャタピラ嵌りそう~
★タッキー@名古屋★マイニコ募集厨(^^♪です!
応援にきました^^
また遊びにきます~♪
応援(ノ´∀`)でした♪
きゃあああああああああああああああああ
ですよ!!
お、さすがグロ好きの姫さん、頬摺りっすか?(笑)
超痛いみたいですが、丸くてふさふさしてるので、子供とかおもしろがってつい触ってしまい刺されるらしいです。
姫さんもきっと刺されるタイプかと思います(笑)
300円で食べたりしないでくださいね。刺されますよ。
>★タッキー@名古屋★マイニコ募集厨(^^♪ さん
はじめまして、タッキーさん。HN長いっすね。応援ありがとうございます。
で、マニココってなぁに?
>Rokiさん
Rokiさん、こんにちは。
あ、虫苦手なんだぁ。触ったのはテントウムシとクモ(←虫じゃないっすよョ!)ですか。
っていうか、カブトムシとかクワガタとかもダメなんですか?男の子は遊ぶじゃないですか。
って、Rokiさん、女性???違いますよね、カブトムシで遊ばないんだー
ま、僕も食べるのはNGです。死亡している虫でも無理です。イナゴの佃煮も食べられません。蜂の子も無理です。
人体寄生なんて超気持ち悪いですねぇ。
そんな映像見ること不可能です(笑)。
長文すみませんでした
ケムシには結構気をつけているので、まだ刺されたことはないんですが、日本にもそんな痛いヤツがいると思うとイヤですねー
っていうか、サドルバック、毒よりもなによりも見た目が怖くないですか?(笑)
こいつは 刺された事ありますが かなり痛く、治りかけは 強烈にかゆいです。
http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/008_topics/
files/topics_040311_02.htm#05
前置きが長くなりました。日本にもいるんですね、サドルバッック。激痛毛虫の3本柱に入っていたので、やはり刺されたら強烈なんですねぇ。自然界のヤツを一度見てみたいっす。