fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
ヒーリング・ヒューマノイド

■癒し系フライング・ヒューマノイド■
■Healing humanoid■



~ フライング・ヒューマノイド ~

最近、わりとまじめな記事を書いていたので、ちょっと今回のは紹介しづらいんですが、ま、一種のフライング・ヒューマノイドです。フライング・ヒューマノイド自体、怪しい存在なのですが、今回のは爆発的に怪しいフライング・ヒューマノイドです。

フライング・ヒューマノイドというのは、人間型の未確認飛行物体が空に浮かんでいる「現象」で、近年になって目撃が相次いでいます。

さらに、その亜種とも言えるフライング・ヒューマノイドの馬バージョン、フライング・ホースがイタリアで目撃されたり、ワーム (ミミズ) 型の飛行物体が目撃されたりと、空の方もなかなか賑わっています。

フライング・ヒューマノイドはUFOの一種であることは間違いありません。UFOというと「他の惑星から宇宙人が操縦してきた乗り物」と勘違いしている人もいるかもしれませんが、たんに未確認飛行物体 (Unidentified Flying Object) を表す語です。

得体の知れない飛行物体でしたら、なんだってUFOなのです。で、その中でも人間の形を彷彿とさせるUFOをフライング・ヒューマノイドといい、UFOならぬ、UFH (Unidentifed Flying Humanoid) と最近は表現して区別しているようです。日本語にすれば「未確認飛行人間」といったところでしょうか。


(フライング・ヒューマノイドの動画
※ 画面をクリックするとYouTubeに飛びます)

これらは、無機質な印象を受けますので、厳密にはUMA (未確認生物) ではなく、「(超常) 現象」のひとつ、もしくはUFOとして扱うのが正しいかと思います。

その場合、当ブログは生物 (動植物) しか扱わないことになっていますから、範囲外ということになってしまいます。が、見てるとおもしろいですし、クリッター (プラズマ生命体といわれるUMA) の亜種的なUMAとして紹介しています。

~ フライング・ヒューマノイド界の新星 ~

言い訳が終わったところで、フライング・ヒューマノイドを見ていきましょう。

フライング・ヒューマノイドは、それ自体、いったい何なのか解明されていませんが、正体はさておき、なんとなく暗くそして怖いイメージがあるかと思います。

今回紹介するフライング・ヒューマノイドですが、そんな暗く怖いイメージを一掃してくれる素晴らしい逸材です。デフォルメされた頭でっかちの人間を思わせるその姿は、「癒し (ヒーリング)」さえ感じさせます。さらに言えば脱力感さえ感じさせます。

というわけで、このフライング・ヒューマノイド、癒し系のフライング・ヒューマノイドということで、ヒーリング・フライング・ヒューマノイド、略して「ヒーリング・ヒューマノイド (healing humanoid)」と呼ぶことに決めました

~ ヒーリング・ヒューマノイド ~


(頭が菓子パンの人に似ています、、、)

この飛行性ヒューマノイドですが、フランス上空で目撃されたものです。フライング・ホースに続き、またもヨーロッパでの目撃です。

相変わらず空を飛ぶための推進装置、もしくは翼といった飛行するのに不可欠な部位が見当たりません。どうやって浮いているのでしょう。空に浮かんでいること自体がミステリーです。

正直なところ、赤いスーツを身にまとい、頭部が菓子パンで形成されている日本のヒーローにかなりプロポーションが似ていますが、マントらしきものは見当たりません。

あまり深く追求しないのが、フライング・ヒューマノイドとの正しい接し方と個人的に考えています。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング
 


(関連)
フライング・ヒューマノイド

フライング・ホース
フライング・ホースの正体は風船だった?
フライング・ワーム
■ ミラノ上空に星のようにキラキラ輝く謎の物体現る
■ NASAが撮影した奇妙な生物?
■ 岩絵は宇宙人によって描かれた可能性がある by NASA
クリッター

スカイフィッシュ (ロッズ)

広東省に現れた謎の "古代生物"
ロンドンの主婦、妖精写真の撮影に成功
スカイサーペント

クロフォーズビル・スカイ・モンスター 
フライング・ヒューマノイド (1936年)
フライング・ヒューマノイド (1969年)

サンダーバード
フライング・スネーク (トビヘビ)

UMA一覧へ

トップページへ

テーマ:不思議生物 - ジャンル:

コメント
この記事へのコメント
愛と勇気だけが友達さー
あんぱんまん?
朝から癒されました(* ´Д`*)=3
キャトルミューティレイション(だったかな)っていう説もあるみたいだけどワタシ的には
「タケコプター」説の方が納得できそう(?)
今回は「アンパンマン」説かな?
2007/04/15(日) 09:42:01 | URL | 姫 #-[ 編集]
癒されましたか~?(笑)

って、これ、かなり前から記事にするかどうかかなり迷っていた逸材で、思い切って発表しました!!

絶対UMAじゃないっすよね(笑)
アンパンマンとカレーパンマンの中間と見ています。
2007/04/15(日) 10:08:40 | URL | ナム #-[ 編集]
こ、これは・・っ!

まちがいなくブナシメジです。
ttp://www.hokto-kinoko.co.jp/class/02.html
2007/04/15(日) 13:33:15 | URL | SR #Uh60rX9Y[ 編集]
はじめまして
以前よりこちらのサイトを拝見して、カバー範囲の広さ、更新の早さ、情報(特に映像情報)の豊富さに感心しておりました。
いつもの真面目なUMA情報も素晴らしいですが、個人的にはこのような怪しげなものも大好きです。
UMAは未知の生物に対する知的好奇心であると同時に、人間が「何を見ようとしたか」という心の問題でもあると思います(そういう意味では妖怪とも共通しますね)。
ところで今回のUMAの姿、私は「うみにん」というキャラクタ-を思い出しました。

>ttp://images.google.com/images?hl=ja&q=%E3%81%86%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%82%93&gbv=2

それでは今後も楽しみに見させていただきます。
2007/04/15(日) 15:47:19 | URL | ジェレミー #SFo5/nok[ 編集]
SRさん
こんにちは、SRさん

そーですね、確かにこの中ではブナシメジのシルエットですね(笑)

どんどんUMAから遠ざかっていく悲しいヒーリング・ヒューマノイド、、、
2007/04/15(日) 18:36:41 | URL | ナム #-[ 編集]
ジェレミーさん、はじめまして
管理人のナムです。

いつも遊びに来て頂いているとのこと、どうもありがとうございます。

たまには息抜きにへんなのも載せないと、と思いまして(笑)。

で、SRさんのブナシメジに続いてうみにんですか(笑)知ってますよ、うみにん。似てますよね。最近、あまり見なくなってきましたねぇ~

動物にあまり興味のない人にも、UMAを通してふつうの動物にも興味を持ってもらえればいいな、と思ってます。

また遊びに来てください。
2007/04/15(日) 18:42:06 | URL | ナム #-[ 編集]
僕は、「ドコモダケ」に体をつけたように見えますが・・・
なんかキノコっぽいですよね・・・
2007/07/13(金) 21:40:36 | URL | ダメツナ #sSHoJftA[ 編集]
>ダメツナさん
うんうん、いわれてみるとドコモダケのシルエットにそっくりですね~

2007/07/13(金) 22:28:30 | URL | ナム #-[ 編集]
これは.......
コレは多分いたずらじゃないんですか?
大体フライングヒューマノイド自体いたずらですよ。フライングホース同様多分風船ですよ。
2008/03/03(月) 17:37:55 | URL | RYOsama #p9nd/vyU[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する