fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
モラーグ (モラー湖の怪獣)

■モラーグ■
■Morag (Loch Morar Monster)■



~ 湖の精霊 ~

スコットランドでは、ネス湖のネッシーの他にも謎の水棲獣が多数目撃されています。

その中でも、ネッシーの次に有名といえるUMAが、モラー湖 (Loch Morar)に棲息するといわれるこのモラーグです。

モラーグは、ゲール語の "Mhorag (ヴォラック)" がその名前の由来であり、「湖の精霊」を意味します

海外では、ネッシーを通常、ロッホ・ネス・モンスターと表現するのと同様、モラーグもロッホ・モラー・モンスター (「モラー湖の怪獣」発音は ロック・モラー・モンスター) と表現するのが一般的です。

~ モラーグの出現 ~


(とても自然が美しいモラー湖)

モラーグの目撃は19世紀からはじまったといわれていますが、やはり目撃が増え始めたのはネッシー人気以降です。

モラー湖はネス湖と近い位置関係にあり、地元住民にもネス湖のネッシー人気に気が気ではなかったでしょう。ライバル心もあったかもしれません。

幸いにもモラー湖でも謎の巨大生物が目撃され、その姿はネス湖のネッシーと同じ首長竜タイプということが分かりました。

モラーグの体長は12~15メートルとおそろしく巨大で、ヘビのような長いクビと背中にコブがあるといわれています。

モラー湖とネス湖が地理的に近いことから、モラーグもネス湖のネッシーと同種の生物であるという考え方もあります。

幾度かのモラーグ探索が行われましたが、モラーグの存在を証明する物的証拠を得ることは出来ませんでした。

1990年、二人の若者がモラー湖でボートに乗って釣りを楽しんでいると、突然モラーグの頭部が湖面を割って出てきた、という衝撃的な目撃情報があります。 

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
モーゴウル 
リーンモンスター
ネッシー
ネッシー、ビデオに捕らえられる!
ネッシー風生物動画、再び
チョウザメ
プレシオサウルス
ステラーカイギュウ
ニューネッシー
ミニ・ネッシー (ベビーネッシー) の死骸
チャンプ
ナウエリト (ナウエリート) Part1, Part2
コネマラ湖沼地帯とウマウナギの謎
サハリンに漂着した謎の死骸 (サハリンの怪物)
巨大ナメクジ系UMA ~ ムリロ

UMA一覧へ

トップページへ