■ホラディラ (地獄の牙)■
■Holadeira■
~ 地獄の牙を持つ怪物 ~
ホラディラとは、アマゾンの奥地にある湖に棲むといわれる謎の生物です。 その湖自体どこにあるのか等、詳しい情報がありません。
1993年、アマゾンの支流から奥まったところにある、とある湖で、ピンクイルカ (アマゾンカワイルカ) の調査をしていたイギリスの写真家でありジャーナリストのジェレミー・ウェイド (Jeremy Wade) が、ボートからおよそ30メートル離れた地点でホラディラを目撃し、写真撮影に成功しました。
ちなみにピンクイルカとは、アマゾン川とその周辺にのみ生息するカワイルカの仲間、アマゾンカワイルカのことで、UMAでもなんでもなく、実在するイルカです。肌の色が薄いピンク色をしているため、ピンクイルカ (Pink Dolphin) ともいわれます。
(アマゾンカワイルカの動画
※画像をクリックするとYouTubeに飛びます)
さてホラディラですが、この "holadeira" という単語は、現地の言葉で「地獄の牙 (Hell's teeth)」を意味するそうで、写真に納められたホラディラの背中 (と考えられる部分) には、ノコギリの歯を大きくしたようなギザギザの背ビレが確認できます。
ウェイドの証言では、この鋭い背ビレのような部分が、丸ノコギリが回転しているように見えたということです。おそらく背中に並んだ背ビレが、ホラディラが水に潜る際に次々に現れては水中に没していく様子が、回っているように見えたものと推測できます。このことから、ホラディラはある程度長い体をしていることが予測されます。
しかし、ホラディラの写真はウェイドが撮影した、ただ1枚の写真だけで、現地の人にもあまり馴染みのない生物のため、ほとんど何も分かっていません。
気に入って頂いた方は投票して頂けると嬉しいです!
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ ムビエル・ムビエル・ムビエル
■ ムフル (ケニヤのステゴサウルス)
■ ヨウスコウカワイルカ、ついに絶滅する
■ 中国福建省の謎の怪物
UMA一覧へ
トップページへ