■エクスプローディング・ツリー (爆発する大木)■
■Exploding trees■
久しぶりにUMP(Unidenified Mysterious Plants)、未確認植物シリーズを紹介しようかと思います。
今回の未確認植物はエクスプローディング・ツリー、つまり「爆発する木」です。
爆発する木が特定の種ではなく、現象そのものが確認された木をすべて指すことから、未確認植物というよりむしろ超常現象にカテゴライズするのが自然かと思われます。が、残念ながら超常現象は取り扱っておりませんのでUMPとして紹介します。
人間の乱伐に対し、されるがままの巨木たちでしたが、近年、アメリカやカナダでは巨木、特にカエデ類が爆発するという思っても見なかった方法で人間たちに牙をむきはじめました。伐採業者の中には、その爆発により大けがをしたり、命を落とすものまで出始めたといわれています。
人間に切られてしまうぐらいなら、いっそ自ら爆発することによって、憎き人類を巻き添えにしようとしているのでしょうか?
実はこれは、インターネットラジオのNPR (National Pbulic Radio)が2005年のエイプリル・フールに放送した一種のジョークネタです。
この記事は現在でも同サイトで聴くことが出来ます。(英語)
ジョークネタですがドキュメンタリー風に教授のインタビューや爆発の効果音なども入っており、おもしろいです。
しかし、これはまったくのジョークではなく実際に起こっている現象だともいわれています。
さて爆発する木ですが、特定の種ではないというものの、NPRのジョークネタでもいわれているとおりカエデの木が爆発しやすいようです。
また、この現象は冬のカナダで起こるといわれています。というのも、この木が爆発する直接の原因は「樹液の凍結」によるものと考えられているからです。
木の中にたまった樹液が凍結により体積を増し、その膨張に絶えきれなくなった木が爆発してしまうというのです。
水は凍結すると(個体になると)体積が増すのはご存じだと思います。ジュースを入れたペットボトルを冷凍庫に入れておくと容器が変形したりします。ペットボトルのように伸縮性の高い容器でしたら変形程度で済みますが、ガラスのような伸縮性に乏しい容器ですと、中に入っている液体の膨張に耐えきれず、ヒビが入ったり割れたりしてしまいます。エクスプローディング・ツリーの爆発の原理はつまりそういうことだというのです。
エクスプローディング・ツリーの爆発する原理だけを聞くと、あ、なるほどー、と思ってしまうかもしれませんが、実際あり得るのでしょうか?
カエデ類の樹液といえば、ホットケーキにかけるメープルシロップを連想される方も多いかもしれません。一本から数十リットルも樹液を採取出来るのですから、確かにカエデには大量の樹液が含まれています。
しかし何千年、何万年と寒い気候に順応してきた木が、自らの樹液の凍結を防ぐことが出来ず、そればかりか自らの樹液の膨張に耐えきれず爆発してしまうというのは妙な話ではあります。
「あり得ないこと」と笑って済む話かもしれませんが、カエデに限ったことではなく、多くの森が毎日毎日消失している現在、森の木たちにも意志があるならば自らの命と引き替えに、人間もろとも爆発したいと思っているかもしれませんね。おそらく、はらわたが煮えくりまくっているでしょうから。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 都市伝説系UMA
■ 実在するマンドラゴラ
■ デビル・ツリー (人を喰う木)
■ スネーク・ツリー (鳥を喰う木)
■ 羊を産む木 (スキタイの羊)
■ ケサラン・パサラン
■ エクスプローディング・スネイク
■ 猛毒植物 ストロファンツス
■ 史上最強!?ライオンゴロシ ~ 悪魔の爪
■ 恐怖の寄生植物 ~ ウィッチウィード (魔女草)
■ スマトラオオコンニャク (死臭花)
■ 木から極太ペニスが生える
UMA一覧へ
トップページへ
そうですね、確かにとしのさんの言うとおりですね!ご指摘ありがとうございます。
ちょっと今日は遅く帰ってきましたので直せませんが、近々修正したいと思います。
ありがとうございましたー
またいろいろ指摘してください♪
欧米の皆さんってよくもまあこんな粋なジョークを考えつくもんですね。しかも毎年。
でも爆発に至る原理は大変興味部深く読ませてもらいました。
嘘だろうが真実だろうが、こういったまだ見ぬ事象に思いをはせる時間って本当に幸せです。
エイプリルフールネタですが、あちらのネタは大抵都市伝説など噂になっているものが元になっていることが多いので、まったくのウソという訳でもないんですよね。
ここの都市伝説の記事のひとつ、ジャイアントスコーピオンも元は都市伝説のようですし。
他にもなにかおもしろいネタがないか探しています。
本当にしばれる(北の方言:非っ常~に寒いこと)夜には、北海道の森で、パーンという音がするのですが、実際木の樹液がしばれすぎて凍りつき、幹が破裂する(=凍裂)ですよ~。
ちなみに北の出身なので、しばれる、は通じますよ(笑)