fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
ソレノグリファ・ポリポディーダ

■ソレノグリファ・ポリポディーダ■
■Solenoglypha Polipodida■


(『秘密の動物誌』より)

『秘密の動物誌』からUMAを紹介していこうかと思います。

「ソレノグリファ・ポリポディーダ」
和名を『ダソククサリヘビ』といいます。

聞き慣れない上に、やけに物々しい名前をしているUMAかと思います。ソレノグリファは蛇と鳥のハイブリッドUMAです。

蛇と鳥のハイブリッドUMAと聞けば、翼のある蛇、たとえば、スカイ・サーペントやクロフォーズビル・スカイ・モンスターのようなUMAを想像するかもしれませんが、融合の仕方がちょっと違います。

ソレノグリファ・ポリポディーダは蛇の「細長い体」と、鳥、特にニワトリのような飛べない鳥の「脚」が融合したハイブリッドUMAです。

ペーター・アーマイゼンハウフェン博士はおそらくその姿から爬虫類に分類しましたが、脚の数を見れば一目瞭然、普通の動物とはとても思えません。脊椎動物であれば2対4本の脚を持つのが基本ですが、ソレノグリファ・ポリポディーダは6対12本のニワトリに似た脚を持っています。


(レントゲン写真)

レントゲン写真もあり、10本の脚はすべて立派な骨が入っており、皮膚などが変化したものではなさそうです。

体長は130センチ以上、排泄の際をのぞき、常に動き続け、性質はきわめてどう猛といわれています。インド南部のタミル・ナドゥ州で捕獲されました。

---

実は『秘密の博物誌』に掲載されている動物たちは『創られたUMA』です。『鼻行類』と同系列の本、ともいえますが、『鼻行類』は「学術的」雰囲気を大事にしているのに対し、こちらは『芸術的』、な雰囲気を大事にした本といえるかと思います。

この本については後で詳しく書くことにします。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
水上歩行するトカゲ、バシリスク
■ 3センチのカメレオン ~ ブロケシア・ミクラ
スカイサーペント
クロフォーズビル・スカイ・モンスター
世紀の大発見!?Google earth エイリアン・ジャイアント・バグ

UMA一覧へ

トップページへ

コメント
この記事へのコメント
これ!
ずいぶん前に何かの本で見て、ずっと気になっていたUMAです。ありがとうございました。
こんなブログがあるとは同じUMAファンとして嬉しい限りだし、造詣の深さにはただただ恐れ入るばかりです。
またちょくちょく覗きにきますね。
2006/08/29(火) 10:47:40 | URL | 若旦那 #BVEqsAzE[ 編集]
こんにちは
こんにちは、若旦那さん

久しぶりに押し入れからこの本を出したら、結構おもしろかったので載せてみることにしました。

また遊びに来てくださいねー
2006/08/30(水) 21:12:03 | URL | ナム #-[ 編集]
幻獣標本博物記やアフターマンも好き
いつも拝見させて頂いております。
面白くてついつい読み込んでしまいます。
これからも頑張ってください。

さて本題です。
2006/6の都市伝説系UMAの項目の、ソレノグリファ・ポリポディーダのリンクから飛ぶとミコストリウム・ウルガリスに飛びます。
ミスリンクしてしまっているようです。
2007/03/18(日) 22:57:13 | URL | さぼりやさん@面影屋 #iHsPI8ow[ 編集]
さぼりやさん@面影屋さん
さぼりやさん@面影屋さん、はじめまして。

ミスリンク直しました!
ミスリンクはほぼ気づく可能性0%ですので、ご指摘頂いてうれしいです。
どうもありがとうございます。
誤字とかもあったら気兼ねなく言ってくださいね!

面影屋さんもブログ更新頑張ってください。

面影屋さんのブログ↓
「千年の眠り」
http://tokyo.cool.ne.jp/omokage-ya/
2007/03/18(日) 23:12:55 | URL | こんちはー #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する