fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
巨大貝 Part I (オオジャコガイ)

■巨大貝 Part I (オオジャコガイ, オオシャコガイ)■
■Giant clams (Tridacna gigas)■

油断すると死亡します



ホタテガイをはじめ、二枚貝はもっとも身近に接する機会のある貝ですが、世界最大の二枚貝はどれぐらいの大きさがあるのでしょう?

ホタテガイも大きいものでは殻長が20センチ以上になりますし、タイラギ (タイラガイ) に似たハボウキガイなどは40センチオーバーと驚愕の大きさです。

とはいえ、オオジャコガイ (オオシャコガイ) とは比べものになりません。オオジャコガイは世界最大・最重量の二枚貝で、最大クラスのものだと幅1.5メートル近くにもなり、重さも300キロに達します

~ 危険な生物だといわれますが ~

さて、この上なく平和そうにのんびりと口 (口じゃないですが) を開いていおり、いくら大きいとはいえ、まったく危険そうな生き物には見えません。意外なことに油断すると大変なことになります。

あの上下の殻をパクパクさせながら人間を襲って食べるのでしょうか?そんな噂は聞いたことがありません。

ホタテガイのようにジェット噴射で泳ぐなんて芸当は持ち合わせていませんから、襲ってくることもなければ激突されて死亡するといった悲しい事故も起きません。

そもそもオオジャコガイは足糸 (そくし) で岩にへばりついていますから身動きはとれませんし、足糸でへばりついてないとしてもあの巨体では到底泳ぐことはできません。(足糸というのは二枚貝が岩とか珊瑚礁とかに自分自身を固定する糸のような器官です)

あの殻の間に手などを差し込むと食べられてしまう、ということはないのでしょうか?

大きなオオジャコガイは上向きになって殻を半開きにしていますが、あれは膜についた藻を光合成させるために太陽光線を浴びるためで、オオジャコガイはその藻から栄養分を得ており、人間が手を入れても食べられることはありません。

それでは何が危険なのでしょう? 

 
(大きく成長したオオジャコガイは上向きになって埋まったようになっているので気付きにくいようです)

~ 殺人二枚貝? ~

人間を見て襲ってくるわけでもなく、ジェット噴射による激突もないのですから、別段危険はなさそうです。

さきほど、殻の間に手を入れても食べられることはない、と書きましたが、確かに食べはしませんが、挟まれることがあります。

容易に想像がつくかと思いますが、二枚貝、身近なものでホタテガイなんかでも指を挟まれるとかなり痛いですし、しかもなかなか放してくれません。

のんびりと日向ぼっこしているところに危険が迫れば、貝殻を閉じて防御します。ホタテガイなんかにちょっかいを出すとものすごい勢いで殻が閉じてしまいますが、オオジャコガイの場合、結構ゆっくりと閉じるらしく、挟まれる危険はあまりないといわれています。

が、やっぱり挟まれる人がいます。貝殻の端がノコギリ状になっていて、挟まれると腕がもげるとか、そんなことはありませんが、挟まれて指を切断した人もいるといいます。

侮れないのはその力で、ゆっくりと閉まったが最後、当分開きません。足糸でくっついているのでびくともしないですが、足糸を切ったところで、あの重量を抱えて水上にあがることは不可能です。

この挟む力が凄まじく、自力で抜け出すことが出来なかったためにそのまま溺死した事故も数件あるといいます。

貝殻の間に手足を入れるのは絶対にやめるべきでしょう。

~ 寿命は100年?200年? ~

オオジャコガイ、これだけの大きさに成長するだけあって寿命も長く、少なくとも100年以上、200年以上も生きるのではないか、といわれています。

肉もおいしく、貝殻もインテリアに最適、さらにはコレクターの目にとまったりとかなり乱獲されています。現在ではずいぶん数が減ってきており、絶滅を危惧されている巨大貝です。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
巨大生物リスト
80センチの巨大巻貝
■ 巨大巻貝Part2 ~ ダイオウイトマキボラ
砂漠のカタツムリ サバクカタツムリ
■ カタツムリを見つけたら20m以上投げろっ!
400歳のハマグリ見つかる
殺人巻貝 アンボイナガイ
巨大クリオネ
エイリアン・メトロポリス (エボシガイの群生)
巨大ナメクジ "ムリロ"
パラグアイの"ナメクジヘビ"
巨大イカ (生きているダイオウイカの撮影に成功)
巨大イカ (ダイオウイカよりでかいイカ!?)

UMA一覧へ

トップページへ

テーマ:不思議生物 - ジャンル: