■Gloucester sea serpent■

マサチューセッツ州のボストンからほど近いところに、港町グロスターはあります。ジョージ・クルーニーが主演した映画『パーフェクト・ストーム』の舞台も、このグロスターですので、この地の名前を知っている方も多いかと思います。(パーフェクトストームにはシーサーペントは出てきません)
グロスターは寂れた小さな港町ですが、400年ほど前から、巨大なシーサーペントが一度ならず、何度も目撃されている地です。
グロスターのシーサーペントは閉ざされた湖のUMAではなく、海棲生物ですので、そのすべてが同一種かどうかは分かりません。そのため、グロスターのシーサーペントの目撃情報は、それぞれ大きさや色など若干異なる点もありますが、だいたい共通した特徴を持っています。
グロスターのシーサーペントの全体像は、シーサーペントというだけあって、ウミヘビのように非常に細長い体形をしています。また、水中に没している部分があること、また比較する対象物が乏しいことから大きさに関しては非常に曖昧ですが、小さいもので3メートル強から大きいもので20メートル前後もあるようです。
頭部はカメやヘビに似ており、ウマほどの大きさがあると描写されています。目撃されたシーサーペントの長さによって太さも異なると思いますが、樽ほどの太さがあったという表現から、直径60センチ前後ぐらいと考えられます。 また身体の色は暗褐色で、腹部のみが白という特色を持っているものも目撃されています。

(シーサーペントの正体の最有力候補、リュウグウノツカイ)
シーサーペントの正体として、未発見ながら巨大なウナギが候補として挙げられますが、頭部や身体全体の特徴、色の配色からもその可能性は考えられるかもしれません。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 巨大なレプトセファルス
■ シーサーペント
■ クイーンズランド・モンスター (クイーンズランド・シーサーペント)
■ ニューハーバー・サーペント・シャーク
■ 超巨大リュウグウノツカイ
■ ナウエリト Part I, Part II
■ 35メートルの疑惑の化石コッホ・サーペント
■ プレッシー(スーペリア湖の怪物
■ メッシー Part I, Part II
UMA一覧へ
トップページへ