■Ningbo sea monster■

2005年7月23日、中国、浙江省寧波北侖区の海岸に巨大な生物の死骸が打ち上げられました。台風『海棠』 (Haitang) の影響で、どこからか運ばれてきたと考えられています。
怪物の大きさは12メートルもあり、2トン前後の重さがあるということです。大きさのわりには意外に軽い感じですが、かなり腐敗が進んでいますので、ほとんどの肉が腐れ落ちてしまっているためだと考えられます。
尾に該当すると思われる部分は完全に取れてしまって、なくなっているようです。 頭部は非常に細長く、一見するとワニのように見えるということです。腹部にはオレンジ色の縞模様が入っているそうです。
ただし多くの専門家は、腐敗がひどすぎるため、この死骸からもとの生物を特定するのはほぼ不可能だと述べています。

(ニンボーの怪物のニュース動画
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)
そんな中で、セイウチ、もしくはワニの可能性が示唆されていますが、実際、セイウチは5年ほど前に、このあたりに出没したことがあったそうです。ただし、12メートルという大きさはセイウチにしては明らかに大きすぎます。
もう一方のワニの可能性にしても、熱帯の淡水に棲息するワニが、中国まで流れつくのは難しいのではないか、といわれています。
ただし、動物園のワニや、もしくは輸送中のワニが中国近海で、なんらかの事情により投げ出されたりした可能性もあるかもしれません。いずれにしても12メートルは大きすぎるのですが。
大きさから判断して、謎の巨大な死骸定番のウバザメや、クジラの仲間なども検討した方が良いのではないでしょうか。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 巨大生物リスト
■ シーサーペント?謎の漂着死体 サハリンの怪物
■ ギニアに打ち上げられた謎の巨大漂着死骸
■ ブリッジ・オブ・ドンの怪物
■ アンダイの怪物 (漂着死体)
■ エフィンハムの怪物 (漂着死骸)
■ シェルブールの怪物 (漂着死骸)
■ テコルタ (テコールタ) の怪物 (漂着死骸)
■ ブロック・ネス・モンスター (漂着死骸)
■ ハママツ・モンスター
■ 体長6mの漂着死体 ~ ドニゴールの怪物
■ ストロンゼイ・モンスター (漂着死骸)
■ ガンボ (漂着死骸)
■ チャイニーズネッシー ~ チィリ
■ ハナス湖の怪物 ~ ハナッキー
■ ハナッキー Part2 動画に撮られる
■ 巨大水棲ムカデ型UMA ~ コン・リット
■ 中国版ビッグフット ~野人イエレン
■ ニューネッシー
■ グロブスター
UMA一覧へ
トップページへ