■巨大なカエル■
■Giant frog, giant toad (Goliath frog)■
~ 人間並み?のカエル ~
(ゴライアスガエル どちらが人間か分からないほどの大きさです。そんなことはありませんね)
~ 世界最大のカエルは? ~
現世最大のカエルはいったいどのカエルで、どれぐらいの大きさでしょう?
世界最大のカエルは、西アフリカ、カメルーンや赤道ギニアの熱帯雨林地域の河川に生息しています。
そのカエルの名はゴライアスガエルといい、頭の先からお尻までで、全長30センチメートル以上に成長します。
大きな生物の英名には、「ゴライアス○○」という名前が付いているものがいます (ex. 「ゴライアス・バード・イーター」「ゴライアス・タイガーフィッシュ」)。
この "goliath" とは、ダビデに殺されたペリシテ族 (Philistine) の巨人、「ゴリアテ」の英語表記です。つまり「ゴライアス」とは「巨人」の意味で、そのため巨大生物の名前に用いられます。
(ゴライアスガエル with バンビです。体格だけならバンビと互角ですね)
ふつうに見られるものは20センチ前後ですが、最大級のものになると、体重3キロ、後肢を伸ばした全長は75センチを越す場合があります。
ジャンプ力も凄まじく、一飛びで3メートルというから驚きです。
~ ゴライアスガエルのオタマジャクシ ~
このゴライアスガエル、成体はこの通りとんでもない大きさですので、オタマジャクシの大きさもかなりの大きさをしていることが予想されます。
アベコベガエルはオタマジャクシの頃は20センチ以上もありますから、ゴライアスガエルは30センチぐらいあるのでしょうか?
30センチのオタマジャクシといったら、もうナマズとほとんど見分けが付かない感じでしょう。
しかし、意外なことにゴライアスガエルのオタマジャクシはそんなに大きくありません。オタマジャクシの大きさは普通のカエルたちとさして変わりません。
かれらはオタマジャクシからカエルになった後に成長を続けます。
(ゴライアスガエルほどではないにしろ、大きなヒキガエルもかなりの迫力です)
~ 長生きです ~
カエルに成り立ての頃はそれほど大きくない、ということはその後に大きくなるということです。
体長30センチにまで成長するにはどれぐらいの年月を必要とするのでしょう?
大きな生物は長寿なものが多いですし、上記のように、ゴライアスガエルもカエルになってから成長するということであれば、かなり長生きするものと推測されます。
そして実際、少ない個体調査の中で、47歳という記録があるそうです。
~ 絶滅する? ~
知名度が高い割に、実はゴライアス・ガエルの生態については、思っているほど詳しいことは分かっていません。
捕食側の巨大な生物ですから、もともと個体数は少ないのですが、環境破壊と乱獲により、近年、極端に数を減らしています。
地元住民の食材として捕らえられるのに加え、「世界最大」の称号を得てしまったが故に、マニア垂涎のカエルとなってしまったのが原因のようです。
手遅れにならないうちに、保護を強化すべき生物のひとつといえます。
なお、 絶滅した巨大ガエルには、ゴライアスガエル以上に大きくなる、デビル・フロッグが存在していたことが分かりました。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 巨大生物リスト
■ 誤認・絶滅動物リスト
■ 絶滅巨大ガエル ~ デビル・フロッグ
■ 珍蛙 カメガエル & インドハナガエル
■ アベコベガエル
■ カエルの神隠し オレンジヒキガエル
■ ベガスに抹殺されたベガスヒョウガエル
■ モウドクフキヤガエル
■ 平面ガエル ~ ピパピパ
■ 87年ぶりに発見!ニジイロヒキガエル
■ モンスマシャーの石の中で眠るカエル
■ 前足だけのトカゲ ~ アホロテトカゲ
■ かつてドラゴンの赤ちゃん説 ~ オルム
■ UMA カエル男
UMA一覧へ
トップページへ