fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
フロリダ・ジャイアント・ペンギン Part I
■フロリダ・ジャイアント・ペンギン■
■Giant Penguin■

~ 伝説のペンギン、ビーチに現る ~

 
(ジャイアント・ペンギンと人間の大きさ比較。ヤパイ大きさです)

ペンギンといえば、手をパタパタさせて、ピョンピョン跳ねるように歩く、とてもかわいい姿が思い浮かびます。本当に仕草が愛くるしく、水族館でも人気者です。

今回紹介するジャイアント・ペンギンは、そのようなペンギンとはどうも趣が違います。

現在知られている(現存する)ペンギンは17種(25亜種)で、その中で一番大きいペンギンはコウテイペンギンです。コウテイペンギンは体高が1.3メートルにもなりますので、小学生の中学年ぐらいの身長があるといえます。


 
(お父さんの足にはまっているコウテイペンギンのヒナ)

ジャイアントというぐらいですから、コウテイペンギンよりも大きいと考えて、1.5メートル、いや、1.8メートルぐらいあるのでしょうか?1.8メートルといえば、日本だったら成人でも大きい方です。

ところで自然界のペンギンは、すべて南半球に生息しています (ただしガラパゴスペンギンは赤道直下に棲息しています)。氷の上をピョンピョン跳ねる姿が印象的ですが、南半球に棲んでいるからといって、すべてが南極にいるわけではありません。

南極に棲息しているペンギンには、エンペラーペンギンやアデリーペンギンをはじめ7種のペンギンがおりますが、繁殖までするのは、この名前を挙げた2種のみです。

ジャイアント・ペンギンはどこで目撃されたかといいますと、悲しいことに完全に北半球に属するフロリダのクリアウォータービーチです。
しかし北半球だろうと南半球だろうと、どうでもよくなってしまう事実があります。 

 
(フロリダ、クリアウォータービーチ)

なぜなら、ジャイアント・ペンギンの身長は15フィートもあるのです。

あまりに現実離れしているため、ついフィートで表現してしまいました。約4.5メートルです。もう一度いいます。ペンギンの身長が4.5メートルです。しかも目撃多数、地元紙にも掲載実績あり、とUMAとしてはかなりランクが上です。

怪物です。

ゾウアザラシのオスは、大きいものでは4.5メート以上にも成長し、体重は2トン前後にもなります。ペンギンが4.5メートルになっても、そこまでは重くならないとは思いますが、かなりの体重になることは間違いありません。

そうなってくると、さすがに通常のペンギンのようにピョンピョン跳ねて歩くことはとうてい不可能、アザラシなどの鰭脚類 (ききゃくるい) のように腹這いになって上陸するのが精一杯ではないか?と想像してしまいますが、残念ながら、ハズレです。なにせ、ジャイアント・ペンギンのものと思われる大きな足跡が発見されているからです (見たことはないですが)。

ということは、4.5メートルの巨大なペンギンが2足歩行しているということになります。どれぐらいの高さかといいますと、だいたい2階の窓から視線がバッチリ合うぐらいの高さです。まさか無邪気にピョンピョン跳ねたりしないとは思いますが、2足歩行出来ないと思っていたのも、既にハズレていますので油断は出来ません。

間違ってジャイアント・ペンギンの下敷きに出もなった場合、おそらく即死、よくて意識不明の重体です。無邪気にピョンピョン跳ね回らないことを祈るばかりです。

さて、いかにもUMAらしい、巨大生物ですが、上記の通り、目撃情報も多数あります。集中して目撃されたのは1948年ですが、翌年も目撃されています。しかしその後は目撃情報もぱったりとなくなっています。 

 
(悲しいことに、これよりも全然でっかいんです)

この事実から何が読み取れるでしょうか?上記の通り、赤道直下に棲息するガラパゴスペンギンをのぞけば、ペンギンはすべて南半球に棲息しています。ということは、このフロリダ・ジャイアント・ペンギンも、本来は南半球に棲息しているのではないか、ということです。

さらに1948年、49年をのぞいて目撃されていない事実から、やはりフロリダにはたまたま一匹だけ紛れ込んでしまったと考えられます。

南半球のどこかの島で、ジャイアント・ペンギンの群れが楽しく暮らしているかもしれませんね!(←テキトー)

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
都市伝説系UMA
巨大生物リスト
フロリダ・ジャイアント・ペンギン Part II
チェルノブイリのマンモス・チキン
真・ジャイアント・ペンギン (アンスロポルニス)
ペルーで巨大ペンギンの化石見つかる
■ 
三叉の尾を持つフロリダ・シー・モンスター
デイトナ・ジャイアント・チキン
ドードー
始祖鳥にそっくり、ツメバケイ
動かない鳥 ハシビロコウ
毒鳥ピトフーイ
ヒクイドリ
脚と肉のないトリ (極楽鳥がUMAだった頃)
パプア・ニューギニアで翼竜の撮影に成功?
ジャイアント・モア
ロック鳥
サンダーバード

UMA一覧へ

トップページへ 

テーマ:不思議生物 - ジャンル: