■Wally (Wallowa Lake monster)■

アメリカ、オレゴン州のワラウア湖には、大きな角を持つ大蛇が棲んでいるという伝説があります。
この伝説は、ネイティブ・アメリカン、ネズ・パース族(Nez Perce)の神話からきたもので、カヌーに乗っていたネズ・パースの酋長たちが、水の中から突然現れた大蛇、ウォリーに襲われる事件もあったといわれています。
さて、このウォリー、神話の中だけではなく、実際にいくつかの目撃事件もあります。 1950年、紅ザケ(コカニーマス)を食べるウォリーを3人の地元住民が目撃しています。体長は5メートルほどで、頭部の幅はバッファローほどもあったということです。
(パイソン)
1982年には二人の人物が10分間という長い時間に渡って、ウォリーを観察するのに成功しました。このとき目撃されたウォリーは15メートルもあり、背中に7つのコブが認められたということです。
ワラウア湖は非常にたくさんの魚たちが棲息している湖で、ある科学者の計算によると、1.5トンほどの生物なら20匹程度の棲息は可能と見積もっています。
わずか20匹程度で、長期にわたり種の保存が可能かどうか、近親交配に耐えられるかは難しいところですが、それらをクリアすれば、そこそこ大きな生物も棲息出来るということです。
ワラウア湖には、ウォリーの他にも巨大甲殻類が棲息しているという噂があります。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ ワラウア湖の巨大エビ
■ ピナトゥボ・モンスター
■ チニモンスター (チニ湖の怪物)
■ 黒海の大海蛇
UMA一覧へ
トップページへ