fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
デリーレア湖のウマウナギ
■デリーレア湖のウマウナギ■
■Lough Derrylea Horse Eel■ 

 
(巨大アナゴ)

デリーレア湖もアイルランドの大湖沼地帯、コネマラにある湖の一つです。

バリナヒンチ湖 (バリナヒンチ湖のオオウナギ) やオーナ湖 (オーナ湖のウマウナギ) など、コネマラにある数え切れないほどの湖沼には、ウマウナギ (horseeel, giant eel) や水馬 (waterhorse) の伝説があり、また伝説だけではなく、実際に夥(おびただ)しい数の目撃例が報告されています。

デリーレア湖で目撃された怪物も、巨大なウナギのような姿をしたものでした。

今から100年ほど遡った1900年代初頭、マティ・マクドナー(Matty McDonagh)という人物がウマウナギを目撃しました。 マティは、馬車に乗ってクリフデンに向かっていました。その道すがら、デリーレア湖に沿って進む道を通るのですが、その道と湖の境界は、1メートルほどの石垣で区切られていました。

ところが、その石垣を乗り越えんばかりに、ウマウナギが突然湖から飛び上がってきたというのです。大変驚いたマティは馬車を飛ばしてその場を去りましたが、振り返ってみると、ウマウナギはすぐに湖に戻ったのか、その姿はありませんでした。

コネマラの湖沼は複雑に入り組んだ川を通してそれぞれがつながっているものも多く、同一の個体、もしくは同一種の生物が、複数の湖沼を行き来している可能性も考えられます。

その正体は不明なものの、ウナギのような姿をした巨大な生物が棲息しているのかもしれません。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
オーナ湖のウマウナギ
ファダ湖のオオウナギ
バリナヒンチ湖のオオウナギ
コネマラ湖沼地帯とウマウナギの謎
巨大レプトセファルス
シーサーペント
生きた化石 ラブカ
ニューハーバー・サーペント・シャーク
グレンダリー湖の怪物
スラヒーンズ湖の怪物 (コエロフィシス)
ナフーイン湖の怪物
ユートピア湖の怪物
クレッシー
キャット・ヘッド・スネーク
ネッシー Part II (ビデオに捕らえられる)

UMA一覧へ

トップページへ