■SaintDizier Pterosaur■
~ 岩から生きた翼竜が! ~

あまりに荒唐無稽 (こうとうむけい) なためか、最近のUMA本にはあまり紹介されなくなってきましたが、サン・ディジェで生きた翼竜が発見された、という不思議な事件 (都市伝説?) があります。
サン・ディジェはフランス北東部、パリとロレーヌの中間ぐらいにある街です。今から150年ほど遡った1856年、サン・ディジェから、ロレーヌのすぐ南にあるナンシーに抜けるトンネル工事が進められていました。トンネル工事をしていた作業員が大きな岩石を割ると、なんとそこから翼竜 、しかも生きた翼竜、 が出てきたというのです。
翼竜は翼を僅かに動かすことが出来たそうですが飛ぶほどの元気はなく、一声あげるとその場に倒れ絶命してしまいました。
翼竜が出てきた岩を見ると、その岩には翼竜がぴったりとはまる凹みがあったのです (マンガさながらですが、、、)。翼竜はその凹みに体を横たえたまま、周りの岩石によって僅かの隙間もなく密閉されていたようです。
翼竜はコウモリのような薄膜で四肢がつながっており、長いかぎ爪がついていました。口には歯がびっしりと並び、体全体は青黒かったそうです。まさに翼竜といった姿だったようです。古生物学に精通した博物学者に鑑定してもらったところ、やはりその生物は翼竜の一種であると断定されました。
冗談としか思えないような事件ですが、それに加えて鑑定した人物 (博物学者) の名前が分からないこと、その死体の標本がどうなったのか分からないこと、などなど信憑性が著しく乏く、この話を鵜呑みにするのは困難です。
化石ではなく生身の死体が手に入っているのですから、それこそ世紀の大発見、こぞって調査されると思うのですが、そのような事実もなく、調査された資料を含め、なんの証拠も残っていません。
一種の都市伝説と考えるのが無難なところでしょう。ただし、作り話にしても、もう少し信じてもらえそうな話を作った方が良いのではないか?とも考えてしまいます。逆にここまで突飛な話ですと、意外に本当なのかも?などと信じてしまいそうです。(笑)
海外サイトでも探しましたが、話の出所は見つけることが出来ませんでした。ジョークなのか都市伝説なのか、はたまた事実だったのか、今となっては確かめる術がありません。ですがちょっと興味をそそられる話ではあります。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 都市伝説系UMA
■ パプア・ニューギニアで翼竜の撮影に成功?
■ 密室ミステリー ~ 鍵をかけていた車に犬が現れる
■ 30年ぶりに失踪したカメが家の中で発見される
■ バージニア州で目撃された翼竜
■ スカイフィッシュは実在した!?
■ アンドリュー・クロスの不思議なダニ
■ ラット・キング (ネズミの王)
■ モンマスシャーの石の中で眠るカエル
■ 12メートルの超巨大翼竜 ケツァルコアトルス
■ コンガマトー
■ オリチアウ
■ ローペン
■ クマムシ (不死身伝説は本当か?)
UMA一覧へ
トップページへ