fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
ドアーチュ
■ドアーチュ(ドゥアーチュ、ドワルチュ)■
■DobharChu (or Doyarchu, Dhuragoo, Dhuragoo, Anchu)■



アイルランドのゴールウェー州にある小さな湖、マスク湖には大きなカワウソのような姿をした未知の動物の伝説があります。

その動物の名前はドアーチュといい、「カワウソの王 (king otter or master otter)」「巨大ラッコ (enormous sea otter)」「水犬 (water dog)」などとも呼ばれています。水犬と呼ばれるだけあって、犬とカワウソの中間的な容姿をしているともいわれています。

ドアーチュは、ただ体がカワウソより大きいだけでなく、真っ白な短い毛で全身が覆われおり、クビから背中にかけて黒または褐色の十字模様があるなどユニークな特徴も備えています。

目撃されるドアーチュの大きさは2メートル前後ですが、普通のカワウソは大きくても1m前後ということを考えれば、ドアーチュがかなり大きいことが分かります。 ドアーチュの目撃は17世紀末頃からありますが、非常に凶暴かつ攻撃的で、ドアーチュによって殺された犠牲者の記録も何例か有るようです。

現在でもゴールウェー州には美しい自然がたくさんの残っていますが、その一方、観光スポットとしても発展し続けています。また、マスク湖を含む、この地帯に点在する湖はサケやマス釣りの名所として大変人気があります。

 
(とても美しいマスク湖)

そんな中、ドアーチュの目撃は絶えて久しく、伝説の中だけで生き続けていく運命かもしれません。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
ワイトレケ
マイポリナ
死の行進は本当か? レミング
■ ネズミはテレパシー能力を持つことが科学的に証明される
3メートルの巨大モルモット フォベロミス
1トンの巨大ネズミ ジョセイフォアルティガシア
珍獣ソレノドン
ネズミの運命共同体 ラット・キング
デリーレア湖のウマウナギ
ダーグ湖の怪物
ナフーイン湖の怪物
バリナヒンチ湖のオオウナギ
リー湖の怪物
スラヒーンズ湖の怪物 (コエロフィシス)

UMA一覧へ

トップページへ