fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
オーナ湖のウマウナギ
■オーナ湖のウマウナギ■
■Lough Auna Horse Eel■



多くの湖や沼、川などが入り組んだコネマラ湖沼地帯にオーナ湖という湖があります。

オーナ湖は他のコネマラ湖沼地帯の湖がそうであるように、美しい自然に囲まれた湖です。人里離れたオーナ湖の近くではキツネやタヌキ、野ウサギなども目にすることができ、カワウソなども棲息しているといわれています。現在ではマス釣りも盛んにおこなわれています。 

そんなオーナ湖にもウマウナギと呼ばれる怪物の伝説があります。ウマウナギとは頭部がウマ、体がウナギに似た巨大な生物です。

オーナ湖のウマウナギにはいくつかの目撃情報があります。ある守衛が真夜中に釣りをしていると、なにやら湖に2つのふくらみがあるのに気づきました。それ怪物のはコブであったかもしれないし、目、もしくは角であったかもしれないといっています。

また、別の目撃情報では10m前後もある、たてがみを生やしたウナギのような怪物を見た、というものや、巨大なウナギのような生物が陸にまで上がってきたという話もあります。

新しいところでは、1960年代、黒灰色の大きな生物が湖を泳いでるところを目撃されています。水面に出ていた部分だけでも2.4mほどあったといわれています。

オーナ湖のすぐ近く、シャナキーヴァー湖にもウマウナギの伝説があり、いくつかの目撃情報があります。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング

(関連)
アイルランドのネッシー "リーン・モンスター"
ナフーイン湖の怪物
マックロス・モンスター
デリーレア湖のウマウナギ
ファダ湖のオオウナギ
バリナヒンチ湖のオオウナギ
コネマラ湖沼地帯とウマウナギの謎
■ スウェーデンの155歳のウナギ、エールが亡くなる
プーカ
リー湖の怪物
スラヒーンズ湖の怪物 (コエロフィシス)
ブラン
チョウザメ

UMA一覧へ

トップページへ 

テーマ:不思議生物 - ジャンル: