fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
グレンダリー湖の怪物
■グレンダリー湖の怪物■
■Loch Glendarry Monster (Achill Island Monster)■



スラヒーンズ湖の怪物(「コエロフィシス」)が目撃されたアチル島のすぐ近く、グレンダリー湖でも得体の知れない怪物が目撃されています。

グレンダリー湖では1930年代より目撃があり、怪物の体長は最大で12メートルほど、長いクビを持ち、イヌのように鼻先の長い顔をしているといわれています。体は暗褐色で、ネッシー同様、プレシオサウルスに似ているということです。

1968年には写真にも撮影されておりますが、プレシオサウルスというよりは雷竜(竜脚類)(にも見えませんが)、というかイタズラの可能性が高いといわれています。カメみたいな体型をしていますが、背中の部分がもの凄く盛り上がっており、恐竜というより、でっかいアルマジロみたいな形になっています。

ある意味、「スクリュー尾のガー助」級の写真と言っても過言ではない出来映えです。

そんな厳しい写真ではありますが、その写真から判断して、正体は剣竜、ステゴサウルスではないか、という意見もあるようです。が、あまり似ているとは言い難く、そもそも剣竜が湖に入っている時点で、その説も厳しいのではないかと思います。

グレンダリー湖の怪物を考える場合には、この写真を無視して考えた方が良さそうです。
ちなみに写真は当時(1968年6月4日)、ローカル新聞のトップページに掲載されました。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
スラヒーンズ湖の怪物 (コエロフィシス)
ファダ湖のオオウナギ
ブラン
プーカ
デリーレア湖のウマウナギ
ダーグ湖の怪物
ナフーイン湖の怪物
バリナヒンチ湖のオオウナギ
コネマラ湖沼地帯とウマウナギの謎

UMA一覧へ

トップページへ