fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
高浪の池のナミタロウ

■ナミタロウ■
■Namitaro■

~ 幻の巨大魚 ~


(シャムジャイアントカープ (パーカーホ))

新潟県、高浪の池 (たかなみのいけ) で目撃される体長2~3.6メートル (4メートルとも) の巨大魚、それがナミタロウです。

山形県の大鳥池 (おおとりいけ) に棲むといわれる巨大魚、タキタロウがイワナやヒメマスが巨大化したものと推測されているのに対し、ナミタロウは巨大なソウギョまたはコイではないか、と考えられています。巨大な背ビレが水面に出てきたところを写真にも撮られています。

ソウギョ (草魚) は英名Grass Carpの名前からも分かるとおりコイの仲間で原産は中国です。淡水魚としては大型になり、通常で1メートル前後、最大で2メートル前後まで成長するといわれています。


(巨大な鯉釣りの動画
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)

ソウギョといえども、さすがに3~4メートルは大きすぎるような気がしますが、2メートルオーバーの巨大淡水魚が生息している可能性はあるかもしれません。

ちなみにタイには、コイの仲間で最大3メートル前後に成長するシャムジャイアントカープ (パーカーホ) という魚がいます。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
巨大生物リスト
タキタロウ

江戸川の怪魚 ~ エディ
利根川の巨大魚 "グレーバック"
巨大絶滅淡水魚 "ハイネリア"
巨大魚 リードシクティス

巨大ナマズ ~ ヨーロッパオオナマズ
巨大ナマズ ~ メコンオオナマズ
巨大ナマズ ~ ピライーバ

巨大魚 ターポン
巨大淡水魚 アリゲーターガー
芦ノ湖の"アッシー"
羽島市の長良川の"ハッシー"
池田湖の"イッシー"
屈斜路湖の"クッシー"
本栖湖の"モッシー"
中禅寺湖の"チュッシー"

UMA一覧へ

トップページへ