fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
史上最大の陸生哺乳類 ~ インドリコテリウム

■インドリコテリウム■
■Indricotherium■



~ もっとも背が高く、もっとも重い ~

インドリコテリウムは、古生物の本などでも必ず載っている魅力的な動物ですが、なぜか日本ではマスコミに取り上げられることも少なく、マイナーな状態が続いています。

恐竜ではないことと、草食動物ということがおそらく人気のない原因ではないかと推測されます。しかし、これを知らないのはもったいないというほど魅力的な巨大生物です。

インドリコテリウムは、今からおよそ3200万年前ほど前までアジアに棲息していた哺乳類で、体高8メートル、体重15~30トンはいずれも陸生哺乳類の史上最大です。

現世でもっとも背の高い哺乳類はキリンですが、それでも5メートルほど、もっとも重い哺乳類、アフリカゾウで最大7トンということを考えれば、インドリコテリウムの規格外の巨大さが分かるかと思います。

奇蹄目 (きていもく - ウマ目) に属し、復元されたその姿は巨大なウマのようでもあり、サイのようでもあります。

あまりの大きさに、国立科学博物館に展示されている全身骨格は、少し離れてみないと全体が分からないほどで、頭部も遙か上空についているといった感じです。その大きさは想像以上に圧倒的です。

コンゴの竜脚類タイプのUMA、モケーレムベンベの正体が恐竜ではなく哺乳類だとすれば、このインドリコテリウムが小型化した亜種の可能性も考えられる、との説もあります。

恐竜が生き残っているよりは遙かにマシですが、棲息地が大きく異なる上、この体重で湿地帯を移動するのは不可能でしょう。

実際、インドリコテリウムは、湿地帯ではなく乾燥した地域でキリンのように木の葉を食べていたと推測されています。

家族からなる群れで移動し、足が長いことからその巨体にもかかわらず、かなりのスピードで走れたのではないか、と考えられています。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
誤認・絶滅動物
巨大生物リスト
モケーレムベンベ
巨大トンボ メガネウラ
史上最大の鮫 メガロドン (カルカロドン・メガロドン)
3メートルの巨大モルモット (フォベロミス)
身の丈3メートル 史上最大の霊長類 ギガントピテクス
史上最大の巨大ヘビ ティタノボア・セレジョネンシス
ジャイアント・ペンギン (アンスロポルニス)
ジャイアント・モア
悲しきT.Rex エゾミカサリュウ

UMA一覧へ

トップページへ